ロケ候補地一覧
681件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
みやき町イルミネーション佐賀県三養基郡みやき町大字東尾737-5
みやき町防災センターでは、12月から1月にかけてイルミネーションが実施されており、ファミリーやカップルに人気を博しています。
カテゴリ
公園お気に入り -
メルヘン村佐賀県武雄市西川登町20040
レトロな遊園地。日本一大きいリスとして認定された滑り台がシンボル。 観覧車やジェットコースターなど、小さい子供が楽しめる乗り物が充実。園内にはリスやウサギなどの小動物もいる。支配人自ら着ぐるみを着て...
カテゴリ
テーマパーク・遊園地お気に入り -
相生橋佐賀県伊万里市伊万里
伊万里川には、幸せを呼ぶといわれる三つの縁起橋が架かっています。「相生橋(あいおいばし)」は、川岸に2本の松が夫婦松のように仲良く並んでいたことから、夫婦・恋人で渡ると仲睦まじくなるといわれています。
カテゴリ
橋・橋梁お気に入り -
浜崎海岸佐賀県唐津市浜玉町浜崎
虹の松原から連なる海岸、遠浅の砂浜が美しい海岸です。 夏は海水浴客が多いものの遊泳区域とマリンスポーツの棲(す)み分けがはっきりしているため、サーフィン・ボードセーリングをする人も多いです。 海岸の...
カテゴリ
海水浴場・砂浜 砂浜・海水浴場・海岸 日本海側の海岸その他
駐車場あり トイレあり 撮影可能時間あり ご利用条件ありお気に入り -
十可苑佐賀県佐賀市大和町大字梅野244-11
1万5000坪の敷地を持つ日本情緒あふれる庭園。春はシャクナゲ、ツツジ、八重桜、秋は紅葉が楽しめます。
カテゴリ
自然 山・登山道・山小屋 森林・雑木林 滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
秋の西渓公園佐賀県多久市多久町西の原1975-1
多久市の公園。春は桜、初夏はツツジ、秋は紅葉、冬は梅と、四季折々の美しい自然を楽しむことができます。
カテゴリ
自然 湖・沼・ため池 公園お気に入り -
武雄神社佐賀県武雄市武雄町大字武雄5327
武雄神社は武雄町武雄の御船山の東麓にあって、市内で最も古い神社。武内宿禰(たけうちのすくね)を主神とし、平安時代中期から室町時代末期にかけての古文書(国指定重要文化財)が残っているほど由緒ある神社...
カテゴリ
神社・仏閣その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり ご利用条件ありお気に入り -
佐賀空港コスモス園(北西)佐賀県佐賀市川副町犬井道
佐賀空港から北西に車で1分ほど進んだところに現れるコスモス園。 地域の子供たちが苗を植えています。 春にはポピーが咲き誇ります。
カテゴリ
田畑・農地・果樹園 自然 公園お気に入り -
佐賀空港コスモス園(東)佐賀県佐賀市川副町犬井道
佐賀空港から東へ1分ほど車を走らせると現れるコスモス園。 隣には真っ白なそばの花が咲き誇ります。 春には菜の花も楽しむことができます。
カテゴリ
田畑・農地・果樹園 自然 公園お気に入り -
多久聖廟佐賀県多久市多久町1843
多久市に設けられた孔子廟。赤く荘厳な姿が目を引きます。 春・夏に釈菜時には内部が一般公開されます。 傍には宿泊研修施設・東原庠舎があります。
カテゴリ
神社・仏閣 公園お気に入り -
星巌寺佐賀県小城市小城町畑田3111-1
小城鍋島藩の歴代藩主の菩提寺です。江戸時代中期の石工、平川徳兵衛の一族によって作られたとされる役200体の五百羅漢像が出迎えてくれます。中国風の楼門は、1852年に建立されたものです。
カテゴリ
神社・仏閣 自然 森林・雑木林 山道・林道・農道・あぜ道お気に入り -
旧筒井家住宅佐賀県鹿島市浜町甲4495番地
国の重要伝統的建造物群保存地区である「肥前浜宿」の伝統的な茅葺町家で、一定期間お試し移住体験として暮らすことで、肥前浜宿・鹿島市の人や歴史、文化、まちなみの魅力を知っていただくための施設です。
カテゴリ
住宅・住居 まち並みお気に入り -
桃川親水公園佐賀県伊万里市松浦町2950
川辺の公園。季節になると蛍も見ることができます。
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流 公園お気に入り -
港のベンチ佐賀県唐津市東大島町
唐津にある海辺のベンチ。レンガ敷きの通路や街路灯が港まちの雰囲気を感じさせます。
カテゴリ
港・船着場 公園 港・漁港・養殖場・運河お気に入り -
ゲストハウス山秀朗佐賀県佐賀市富士町大字大野1-3
自然豊かなロケーションにある、一棟貸し切りスタイルのゲストハウス。 ぬくもりの感じられる建物は全て一級建築士でもあるオーナーの手作り。 リビング、寝室(ロフトタイプ)、ウッドテラス、掘りごたつ、読書...
カテゴリ
山・登山道・山小屋 コテージ・ロッジ キャンプ場・コテージお気に入り -
紫陽花の小道(伊万里)佐賀県伊万里市松浦町桃川
伊万里市松浦町桃川の上原地区、広々とした田畑を挟んで向かい合う松浦川沿いと市道沿いには、それぞれ約300mに渡ってあじさいの花が連なり、見る人を魅了しています。美しく成長したあじさいが連続して咲く姿は...
カテゴリ
田畑・農地・果樹園 自然 山道・林道・農道・あぜ道お気に入り -
佐賀古湯キャンプ佐賀県佐賀市富士町大字古湯898
温泉と映画の街「古湯」の新しいスポット。廃校になった小学校がリノベーションされ生まれ変わりました!スポーツをメインとした合宿施設です。 体育館、音楽ホール、研修所といった施設だけでなくカフェも併設。...
カテゴリ
旅館・ホテル ホール・コミュニティーセンター 山村地区 森林・雑木林その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間ありお気に入り -
旧枝梅酒造佐賀県佐賀市八戸1丁目2-32
佐賀市街地に残る唯一の酒造場跡。 長崎街道西側の新たな歴史文化の拠点として活用するため、建物の保存改修が行われました。 現在は広大なスペースを利用して、アーティストの展示スペースやミニコンサートのホ...
カテゴリ
映画館・劇場・ホール ホール・コミュニティーセンター 工業施設跡地・廃墟・閉業施設お気に入り -
塩田津の町並み佐賀県嬉野市塩田町
塩田津は、かつて有明海の大きな干満による塩田川の水運と長崎街道の陸路が交差して賑わった「川港塩田津」と「長崎街道塩田宿」の二つの側面を見ることができる歴史と文化のかおる町です。 平成17年「重要伝統...
カテゴリ
まち並み 特徴のある道お気に入り -
志田焼きの里博物館佐賀県嬉野市塩田町大字久間乙3073
志田焼の里博物館は大正3年から昭和59年まで稼働していた焼き物工場が そのままの状態で保存されています。 約7500㎡の敷地に大小の木造建物が23棟もあります。 敷地内に一歩踏み込むと、いにしえの時代にタイム...
カテゴリ
美術館・博物館・資料館 工業施設跡地・廃墟・閉業施設お気に入り -
清水の滝佐賀県小城市小城町松尾
高さ75メートル、幅13メートルの清流が垂直に流れ落ちる滝。 降り口にある清水観音への参道は、厳かな雰囲気が漂います。 6月~7月ごろは滝とアジサイを一緒に堪能できます。
カテゴリ
神社・仏閣 山村地区 自然 山・登山道・山小屋お気に入り -
中木庭ダム周辺の紫陽花佐賀県鹿島市山浦
中木庭ダム湖畔を中心に、約7000株の紫陽花が咲き誇ります。 また、ダムの上流に位置する棚田では、棚田と山間の自然の風景に紫陽花が溶け込んでいる様子を眺めることができます。
カテゴリ
自然 湖・沼・ため池その他
駐車場あり トイレあり 撮影可能時間あり ご利用条件ありお気に入り -
馬川のふじ(七山)佐賀県唐津市七山馬川
江戸時代の農村指導者、佐倉宗吾の遺業を偲び分霊された七山の宗吾霊廟では、例年5月頃になると、樹齢100年以上とされる藤が美しい紫色の花を咲かせます。藤棚は、約600平方mもあり、初夏の風に揺れる花房が見る...
カテゴリ
神社・仏閣 自然お気に入り -
旧大島邸佐賀県唐津市南城内4番23号
旧大島邸は、唐津の近代化に尽力した、大島小太郎(おおしまこたろう)の旧宅。主屋の完成は明治26年(1893)ごろと考えられており、明治時代中期の大規模かつ極めて上質な住宅で、当時の和風住宅の庭をともなう...
カテゴリ
住宅・住居 行政管理施設お気に入り