ロケ候補地一覧
681件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
東よか干潟ビジターセンター「ひがさす」佐賀県佐賀市東与賀町大字田中2757−4
佐賀市南部の有明海に位置し、国際的に重要な湿地としてラムサール条約に登録されている東よか干潟は、日本一のシギ・チドリ類の渡来数を誇り、ムツゴロウやシオマネキ、ワラスボなどユニークな干潟の生き物も数...
カテゴリ
自然保護区・名勝地 行政管理施設 湖・沼・ため池 美術館・博物館・資料館お気に入り -
嘉瀬川ダム佐賀県佐賀市富士町大字小副川2349
嘉瀬川ダムは、佐賀市の脊振山系に源を発し、山間部を南流後佐賀平野を貫流し有明海に注ぐ嘉瀬川に位置する多目的のダムです。 ダムの隣には日本で唯一のダムの駅「ダムの駅 富士しゃくなげの里」があり、地元で...
カテゴリ
森林・雑木林 湖・沼・ため池お気に入り -
SAGAアクア佐賀県佐賀市日の出2丁目1番10号
国際公認の屋内50mプールをはじめ屋内25mプール、ダイビングプールを備えた2021年にオープンした県有施設です。
カテゴリ
行政管理施設 プール(屋内・屋外)お気に入り -
大町広場マーケット佐賀県杵島郡大町町福母2793−4
大町町にあるレトロな共同マーケットです。5店ほどが営業しています。
カテゴリ
商店街内の小売店 パチンコなど遊戯施設 小売店内お気に入り -
永野の風穴佐賀県武雄市若木町大字永野
武雄市の永野地区の山奥にある風穴。誰が、いつ、何のために作ったか分かっていません。 中は3畳ほどのスペースがあり、夏場も8℃ほどしかないため、入口から冷気が出ている様子を見ることができます。
カテゴリ
自然 山・登山道・山小屋 山道・林道・農道・あぜ道 海中・洞窟・無人島お気に入り -
22世紀アジアの森佐賀県嬉野市嬉野町大字岩屋川内
約100万年前に絶滅していたと考えられていた「メタセコイア」の木が約400本植林されており、大きいものは標高約25mにも達し、初夏の新緑、秋の紅葉は魅力的です。
カテゴリ
自然 山・登山道・山小屋 森林・雑木林 山道・林道・農道・あぜ道お気に入り -
江里山の棚田佐賀県小城市岩蔵
9月ごろにはあぜ道に真っ赤な彼岸花が咲きます。
カテゴリ
山村地区 田畑・農地・果樹園 自然 山・登山道・山小屋お気に入り -
本部の棚田佐賀県武雄市若木町本部
本部ダム付近の棚田。付近には川内の棚田がある。
カテゴリ
山村地区 農村地区 田畑・農地・果樹園 自然お気に入り -
アグリ山佐賀県伊万里市波多津町
小高い山の山頂から、いろは島や波多津漁港など、大自然のパノラマを満喫できる。伊万里湾に沈む夕日は絶景です。 敵の襲来に備え上空を監視した監視哨や、集音のための聴音壕、小さな防空壕などの戦争遺構もみら...
カテゴリ
まち並み 自然 山・登山道・山小屋 森林・雑木林お気に入り -
竹の古場公園佐賀県伊万里市東山代町滝川内
標高約400mにある公園。展望台からは伊万里湾が眼下に広がり、伊万里市内を一望できます。また、春には約1万本のツツジが咲き誇る名所です。
カテゴリ
まち並み 自然 公園 展望台から・山頂からお気に入り -
川内の棚田佐賀県武雄市若木町大字本部16818
八幡岳中腹250mに位置する棚田。春には見事なジラカンス桜が花を咲かせます。
カテゴリ
農村地区 田畑・農地・果樹園 自然 山道・林道・農道・あぜ道お気に入り -
ナンジャモンジャの木佐賀県神埼市神埼町枝ヶ里
大圓寺に植えられたナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)の木。白くて可憐な花を咲かせます。
カテゴリ
自然お気に入り -
大興善寺契園佐賀県三養基郡基山町大字園部3628
大興善寺内にある山林植物園。春は五万本のツツジ、晩秋は紅葉を楽しむことができます。
カテゴリ
神社・仏閣 自然 山・登山道・山小屋その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
風の館佐賀県みやき町大字簑原1003番地1
「風」をイメージした建物で、屋根の上には風車があります。
カテゴリ
公民館・集会所 公園 海外その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
真木の大藤佐賀県鳥栖市真木町2119
真木町天満神社内にある藤棚。地域のシンボルです。
カテゴリ
神社・仏閣 自然 公園お気に入り -
金立山いこいの広場佐賀県佐賀市金立町大字金立1197番地331
遊具やキャンプ場がある広い施設。
カテゴリ
山村地区 自然 山・登山道・山小屋 湖・沼・ため池お気に入り -
佐賀市交通公園佐賀県佐賀市神園
神野公園に隣接する交通公園。交通ルールを学ぶための施設。
カテゴリ
公園お気に入り -
九州佐賀国際空港有料ラウンジ佐賀県佐賀市犬井道
2020年にリニューアルされた佐賀空港の有料ラウンジ。
カテゴリ
行政管理施設 空港・空港ビル・ヘリポート 飲食店内お気に入り -
鏡神社 梅苑佐賀県唐津市鏡1827
鏡神社は鏡山の西側麓にあります。古来より松浦地方(現在の糸島~長崎)の総社として尊崇され、松浦三社の一位として歴代唐津藩主が第一に参拝する祈願所として定められていました。また、源氏物語に「松浦なる...
カテゴリ
神社・仏閣 自然お気に入り -
田代宿 追分石佐賀県鳥栖市田代外町1488-2
街道が左右に分かれる道標として建てられた石を追分石(おいわけいし)といいます。 江戸時代に田代宿は轟木宿とともに長崎街道の重要な宿場でした。その田代宿の東口(田代昌町)と西口(田代外町)にそれぞれ...
カテゴリ
まち並みお気に入り -
鳥栖市中央市場商店街佐賀県鳥栖市京町
鳥栖駅付近にあるレトロな商店街
カテゴリ
小売店 商店街内の小売店お気に入り -
長寿の滝佐賀県杵島郡大町町大町
小さいながらもエネルギーを感じる滝。周囲は静かな森に囲まれています。
カテゴリ
山村地区 自然 山・登山道・山小屋 森林・雑木林お気に入り -
福母八幡宮佐賀県杵島郡大町町大字福母
大町町にある福母神社は、花手水をはじめ、境内のいたるところが花で彩られています。
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
有田の地下道佐賀県西松浦郡有田町外尾丙
有田駅の西側に、線路をくぐる約30メートルの地下道があります。人が1人通れるほどの幅しかない煉瓦道です。
カテゴリ
特徴のある道 トンネルお気に入り