ロケ候補地一覧
61件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
宗教法人 福海寺兵庫県神戸市兵庫区西柳原町10-10
福海寺は1344年(康永3年)足利尊氏公によって開かれたお寺です。 境内には、2体の大黒天が祀られているお堂(雲會堂)と本堂(本尊は奈良時代後期の仏様) の2つの建物があります。 また、義高稲荷大明神や...
カテゴリ
墓地・霊園お気に入り -
宮山古墳奈良県御所市大字室
墳長238mの前方後円墳。後円部頂の竪穴式石室に納められた長持形石棺については、現地で見学できる全国唯一のスポットとなっています。
カテゴリ
史跡・庭園 墓地・霊園その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり ご利用条件あり ドローン撮影 OKお気に入り -
真野宮新潟県佐渡市真野655
真野宮はもと真輪寺と言い、御火葬塚の直接の管理をしていました。 その後廃仏毀釈により寺僧は神職となり、本堂を改修し宮とし1874年に真野宮と改称しました。 現在の社殿は19209年の竣工で、1942年の700年祭に...
カテゴリ
墓地・霊園お気に入り -
増位山兵庫県姫路市
増位山は兵庫県姫路市中部に位置する山で西播丘陵県立自然公園に含まれており、増位山西南の山間には随願寺がある。
カテゴリ
墓地・霊園 自然 山・登山道・山小屋 森林・雑木林その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
瑞鳳殿宮城県仙台市青葉区霊屋下23-2
伊達政宗公が今も眠る廟所。政宗公自らの遺言により建てられ、桃山様式の絢爛たる廟建築として国宝に指定されたが、戦災で焼失、再建された。二代忠宗公・三代綱宗公の霊屋、資料館なども併設されています。例年...
カテゴリ
史跡・庭園 自然保護区・名勝地 神社・仏閣 墓地・霊園その他
駐車場ありお気に入り -
杜の都の公園墓地 みやぎ霊園宮城県仙台市青葉区郷六字大森2-1
仙台市街から車で15分、“杜の都の公園墓地”として親しまれている公益財団法人運営の霊園です。 高台に5,800区画以上の墓地が広がる大規模霊園で、「泉ヶ岳」「船形山」「七ツ森」などの山々を一望できる見晴し...
カテゴリ
墓地・霊園その他
駐車場ありお気に入り -
円通院宮城県松島町松島字町内
二代藩主忠宗の次男である光宗の廟所(国重要文化財)。院内には枯山水の石庭やバラ園がある。紅葉時期にはライトアップが行われる。
カテゴリ
史跡・庭園 自然保護区・名勝地 神社・仏閣 墓地・霊園その他
駐車場ありお気に入り -
どんの山公園長崎県長崎市元町12-34
東山手エリアの背後にある高さ130メートルほどの山で、戦前には海洋気象台の前身施設が置かれ、時刻を知らせるための空砲を鳴らしていたことが地名の由来になったとされています。
カテゴリ
墓地・霊園 公園 展望台から・山頂からその他
休憩所あり トイレあり ご利用条件あり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所お気に入り -
鬼塚古墳佐賀県鹿島市納富分2011
7世紀に造られたと考えられる巨石墳で、有力者の墓と考えられています。石室内部に入って、自由に見学ができます。
カテゴリ
史跡・庭園 墓地・霊園お気に入り -
武雄市玉島古墳佐賀県武雄市橘町大字大日
武雄市橘町にある玉島古墳です。
カテゴリ
国宝・重要文化財 墓地・霊園お気に入り -
上峰町都紀女加王墓佐賀県三養基郡上峰町坊所1570-55
上峰町にある都紀女加王墓です。 都紀女加王は応神天皇の曾孫で、宮内庁の管理地です。
カテゴリ
国宝・重要文化財 墓地・霊園お気に入り -
常光寺岩手県盛岡市玉山日戸字古屋敷71
石川啄木の生誕の寺。啄木が宝徳寺に転住するまで過ごした部屋が一部復元保存されている。
カテゴリ
神社・仏閣 墓地・霊園その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
専称寺佐賀県多久市
室町時代以来の古いお墓が立ち並び、境内には樹齢600年という見事な大躑躅がある緑と歴史にあふれる寺です。
カテゴリ
墓地・霊園お気に入り -
大分スポーツ公園/レゾナックドーム大分周辺道路大分県大分市大字横尾1351
昭和電工ドーム大分を中心とする大分スポーツ公園内の道路。一般公道ではないため、撮影内容によっては完全封鎖も含めて相談可能
カテゴリ
墓地・霊園 公園 特徴のある道その他
駐車場ありお気に入り -
宮沢賢治童話村岩手県花巻市高松26-19
※ライトアップは期間限定。詳しくは花巻市HPなどをご確認下さい。 JR花巻駅より車で約15分。 賢治童話の世界で楽しく遊ぶ「楽習」施設です。童話に登場する「動物」「星」「石」などに関する「賢治の学校」を...
カテゴリ
教会・礼拝堂 墓地・霊園 その他宗教施設 行政管理施設その他
駐車場あり トイレあり 撮影可能時間あり ご利用条件ありお気に入り -
立田自然公園(泰勝寺跡)熊本県熊本市中央区黒髪4-610
熊本藩主細川家の菩提寺(泰勝寺)跡は、木漏れ日を浴び輝く苔園や泉水、茶室などがあり、緑の多い市民の憩いの場として整備されています。ここには「四つ御廟」と呼ばれる細川家初代藤孝(幽斎)夫妻、二代目忠...
カテゴリ
国宝・重要文化財 史跡・庭園 墓地・霊園 自然お気に入り -
長峰霊園兵庫県神戸市灘区大石字長峰山4-58
街や海が見下ろせる墓苑。階段状になっている、春には桜並木も美しい。
カテゴリ
墓地・霊園 山道・林道・農道・あぜ道 展望台から・山頂からお気に入り -
河合家墓所兵庫県姫路市
四方を土塀で囲んだ墓所は、三段に整地され、上段中央に姫路藩酒井家の家老で財政建て直しに大きな功績があった河合寸翁の墓、中段に寸翁の祖父である定恒などの墓が並んでいる。 墓所前の石灯篭は、1749年(寛...
カテゴリ
墓地・霊園お気に入り -
書寫山圓教寺兵庫県姫路市
姫路四大ロケ地の一つ書寫山圓教寺は、966年、性空上人によって標高371mの書写山山上に開かれた天台宗の古寺。 西の比叡山と称され、西国三十三霊場の第二十七番札所でもあり、ロープウェイを降りればそこは深...
カテゴリ
国宝・重要文化財 神社・仏閣 墓地・霊園 山・登山道・山小屋その他
動画 駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
三ヶ寺福島県郡山市片平町寺下34
うねめ公園の手前に、常居寺(臨済宗)、岩蔵寺(真言宗)、廣修寺(曹洞宗)の3つの寺が並んでいる。 片平の名物といってもよく、違う宗派の寺が並んでいるのは、全国的にも珍しいもの。 西暦1400年ころから伊東氏に...
カテゴリ
神社・仏閣 墓地・霊園その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり ドローン撮影 OKお気に入り -
野田山墓地石川県金沢市野田町野田山
写真1枚目:前田家墓所 2枚目:市営野田山墓地 前田家墓所 URL https://www4.city.kanazawa.lg.jp/11104/bunkazaimain/shiteibunkazai/kinenbutsu/maedakebosho.html
カテゴリ
墓地・霊園お気に入り -
神戸市立外国人墓地兵庫県神戸市北区山田町下谷上字中一里山4-1
約14ヘクタールという敷地に、日本人の生活・文化に影響を与えた著名人を含む世界61カ国約2700柱が埋葬されている。基本的には遺族以外は墓地内への立ち入りは禁止されている。国の名勝に指定。撮影制限の条件あり。
カテゴリ
墓地・霊園 山・登山道・山小屋 公園 山道・林道・農道・あぜ道お気に入り -
永林寺新潟県魚沼市根小屋1765
永林寺は、五百有余年前に創建され、徳川家康の孫松平忠直公(作州津山藩祖)、その子松平光長公(越後高田藩主)の香華所として本堂建築を認可され、三葉葵の紋章を許された由緒深い曹洞宗の名刹です。 その折、江...
カテゴリ
墓地・霊園お気に入り -
黒塀通り(安善小路)新潟県村上市小町
重要文化財の寺院なども近くにあり、歴史と趣が感じられます。 【安善小路について】 小町(こまち)から寺町へ抜ける小路。 安善寺に由来し、浄土真宗大谷派の寺院。 安善寺の寺伝によると、この土地は榊...
カテゴリ
墓地・霊園お気に入り