ロケ候補地一覧
429件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
福建会館(唐人屋敷)〒850-0906 長崎県長崎市館内町11−4
明治元年(1868年)、「八ビン(はびん)会館(ビンは正式には門構えに虫の表記とする。)」として発足し、その後明治30年に建物を全面的に改築し、福建会館と改称した。 会館本館の建物は、原爆により倒壊。 様式的...
カテゴリ
史跡・庭園 教会・礼拝堂 まち並みお気に入り -
観音堂(唐人屋敷)長崎県長崎市館内町5番14号
瓢箪池(ひょうたんいけ)の奥の石に「元文二年(1737)」の刻字があるので、この年に創建されたと思われる 後年の火災等で失なわれたので、現在あるものは、その後再建されたものである。
カテゴリ
史跡・庭園 教会・礼拝堂 まち並みお気に入り -
天后堂(唐人屋敷)長崎県長崎市館内町18番5号
長崎名勝図絵(ながさきめいしょうずえ)は元文元年(1736)南京(なんきん)の人たちが初めて建てたとしている。 後年の火災等で失なわれたので、現在あるものは、その後再建されたものである。
カテゴリ
史跡・庭園 教会・礼拝堂 まち並みお気に入り -
土神堂(唐人屋敷)長崎県長崎市館内町16番17号
元禄4年(1691)9月、土神の石殿を建立したいという唐人達の願が許され建立された。 後年の火災等で失なわれたので、現在あるものは、その後再建されたものである。
カテゴリ
史跡・庭園 教会・礼拝堂 まち並みお気に入り -
兼六園石川県金沢市兼六町1-20
日本三名園の一つ。江戸時代の代表的な大名庭園として、歴代藩主により、 長い歳月をかけて形づくられてきた。四季折々の美しさを楽しめる庭園として、 多くの県民や世界各国の観光客に親しまれている。
カテゴリ
史跡・庭園 城・城跡その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間ありお気に入り -
観音坊大分県宇佐市上今仁
赤尾原野の奥地にある。岩窟に祀られる観音像は2体(木像)日本古来の山岳信仰で修験者が修行を行っていたと云われ近くには、摩崖仏が穏やかな表情で鎮座している。観音堂からの景色は国東半島まで望める。 【...
カテゴリ
史跡・庭園 神社・仏閣 山村地区 農村地区その他
ドローン撮影 OKお気に入り -
高野寺佐賀県 武雄市
高野寺境内の日本庭園には、約20種類1,000本以上のシャクナゲが咲き誇り、4月から5月にかけて見頃を迎えます。
カテゴリ
史跡・庭園 神社・仏閣その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり ご利用条件ありお気に入り -
鳥羽大庄屋かどや三重県鳥羽市鳥羽
旧広野家住宅。国登録有形文化財「旧廣野家住宅」の一部を一般公開しています。廣野家は角家と呼ばれ、1800年頃から1940年頃にかけて、薬屋を営んだ鳥羽を代表する旧家です。国産最古の和製オルガンなど鳥羽の歴...
カテゴリ
史跡・庭園その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
二見しょうぶロマンの森三重県伊勢市二見町松下
蘇民(そみん)の森・松下社(まつしたしゃ)の近くにある二見しょうぶロマンの森は、初夏になると、しょうぶの花が一面 に薄紫のじゅうたんを敷きつめたような涼しげな風景を作りだし、園内には遊歩道上での散策...
カテゴリ
史跡・庭園その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
伊勢河崎商人館三重県伊勢市河崎2丁目
江戸時代中期創業の老舗酒問屋を修復した施設。昔懐かしく、どこかホッとします。河崎商人館や河崎の町並みの散策を目的に、多くの観光客が訪れます。
カテゴリ
史跡・庭園その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
神島三重県鳥羽市神島町
神島は三重県鳥羽市に属し、鳥羽港の北東約14kmにある、漁業を中心とする島です。神島の名が示すように、神の支配する島と信じられてきました。三島由紀夫の小説「潮騒」の舞台となったことで有名となり、5回の映...
カテゴリ
史跡・庭園その他
休憩所あり トイレありお気に入り -
旧長谷川治郎兵衛家三重県松阪市殿町
魚町通りにあるこの邸宅は、江戸時代の木綿問屋「丹波屋」。格子、霧よけ、5つの蔵、そして、うだつの上がった屋根など落ち着いたたたずまいの中に当時の松阪商人の隆盛ぶりがうかがえます。(国指定重要文化財)(...
カテゴリ
史跡・庭園お気に入り -
鍬山神社京都府亀岡市上矢田町上垣内22−2
紅葉の時期と亀岡祭の時期が人気です。特に紅葉はわざわざ一見の価値があります。
カテゴリ
史跡・庭園 神社・仏閣 ライトアップその他
駐車場あり 撮影可能時間あり ご利用条件あり 申込期限ありお気に入り -
穴太寺京都府亀岡市曽我部町穴太東ノ辻46
日本遺産のお寺です。時代劇、ドラマ、バラエティ番組ロケもたびたび登場します。
カテゴリ
史跡・庭園 神社・仏閣その他
駐車場あり 撮影可能時間あり ご利用条件あり 申込期限ありお気に入り -
中型掩体壕大分県宇佐市大字森山
国内最大級の中型掩体壕で旧海軍宇佐航空飛行場跡地に残っているもので す。 【投稿者】大野 昭雄 様
カテゴリ
史跡・庭園 行政管理施設 産業遺跡・戦争遺跡その他
撮影可能時間あり ドローン撮影 OKお気に入り -
北海道開拓の村北海道札幌市内
バリエーションに富んでます。
カテゴリ
史跡・庭園 住宅・住居 映画館・劇場・ホール 美術館・博物館・資料館その他
駐車場ありお気に入り -
石山緑地北海道札幌市内
札幌軟石採掘跡地を利用した公園
カテゴリ
史跡・庭園 自然保護区・名勝地 公園 採石・採掘場その他
駐車場ありお気に入り -
滝野霊園北海道札幌市内
広大な敷地に様々なオブジェを楽しむことが出来ます。
カテゴリ
史跡・庭園 神社・仏閣 墓地・霊園 その他宗教施設その他
駐車場ありお気に入り -
楢本磨崖仏大分県宇佐市安心院町楢本
室町時代の磨崖仏の特色(かまぼこ型、半肉彫り)を代表する史跡といわれ、横4m50cm幅40mの2段の岩に彫られており、不動明王の右上にある墨書銘は、昭和32年に県指定史跡に指定されています。 不動三尊(不...
カテゴリ
史跡・庭園 その他宗教施設その他
撮影可能時間あり ドローン撮影 OKお気に入り -
十宝山大乗院 鬼のミイラ大分県宇佐市大字四日市3761
四日市にある「音の調べ通り」を南に少し歩くと、右手に急な階段が見えてきます。この108段の階段を上ると、十宝山大乗院が見えます。ここの右端の厨子に安置されているのが、鬼のミイラです。 座高は1.4m...
カテゴリ
史跡・庭園 神社・仏閣 その他その他
駐車場あり 撮影可能時間あり ドローン撮影 OKお気に入り -
桜づつみ公園大分県宇佐市大字別府347−1
駅館川沿いにある桜づつみ公園は3月末の花見シーズンになると、多くの桜の花が開花し沢山たくさんの花見客でにぎわいます。
カテゴリ
史跡・庭園 行政管理施設 公園その他
撮影可能時間あり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所 水使用 OK ドローン撮影 OKお気に入り -
福巌寺閻魔洞・羅漢橋大分県宇佐市院内町二日市358‐2
院内町二日市にある福巌寺境内には、江戸時代中期である正徳2年(1712年)に造られた閻魔洞があります。 向かって左手に、三途の川で亡者の衣服を剥がす奪衣婆に迎えられ、入り口の左右には地獄の獄卒である牛...
カテゴリ
史跡・庭園 神社・仏閣その他
駐車場あり 撮影可能時間あり ご利用条件あり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所 ドローン撮影 OKお気に入り -
勅使街道・凶首塚・百体社・化粧井戸大分県宇佐市大字南宇佐
朝廷が奈良時代に南九州の隼人を征討する際に八幡神も参加し、持ち帰った隼人の首を葬ったとされているのが勅使街道沿いにある凶首塚であり、その霊を鎮める社が宇佐神宮の末社の1つだとされている百体社です。ま...
カテゴリ
史跡・庭園 神社・仏閣その他
駐車場あり 撮影可能時間あり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所 ドローン撮影 OKお気に入り -
船つなぎ石・護王神社大分県宇佐市大字和気945
船つなぎ石は8世紀(769年)に和気清麻呂公が備前国から宇佐神宮に派遣された際に、舟を繋いだとされる石のことです。護王神社は宇佐神宮境内にあり、和気清麻呂公が祀られています。
カテゴリ
史跡・庭園 神社・仏閣その他
撮影可能時間あり ご利用条件あり ドローン撮影 OKお気に入り