ロケ候補地一覧
432件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
大浜海水浴場(大浜公園)兵庫県洲本市海岸通1丁目2
歴史と風情漂う松や美しく開放感のある海と砂浜、周辺の三熊山の緑や美しい海岸線など、豊かな自然環境を有しています。ビーチは、白砂青松と遠浅が特徴で、南北に750mあり、快水浴場100選に認定(平成18年環境...
カテゴリ
史跡・庭園 自然保護区・名勝地 城・城跡 まち並みその他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 水使用 OKお気に入り -
黒板塀と蔵のある古民家愛知県海部郡蟹江町 旧城ノ割地区
木造2階建ての住宅。戦国時代にあった蟹江城址の近くにあり、母屋とその付属屋と蔵からなっている。 母屋、付属屋は江戸末期から明治元年までには建てられていたらしく、座敷など一部は昭和初期に手が加えられて...
カテゴリ
町屋 まち並みお気に入り -
人情あふれる商店街愛知県海部郡蟹江町本町地区
蟹江町は、古くから商人の町。 昭和の頃からの商店街、かつて栄華を極めた商店街も、今はすべてが思い出と共に生きている。 かにえの町民スピリッツは、令和の新時代でもなお、脈々とこの町に息づいている。
カテゴリ
小売店 飲食店 住宅・住居 商店街内の小売店お気に入り -
風と田園風景(蟹江町)愛知県海部郡蟹江町全域
「川」や「田園」からは大地の恵みをいただく。 大規模河川から湧き出る伏流水まで、蟹江の人々は川や水とともに生きてきた。 濃尾平野を吹き抜ける風は時に激しく、時に優しく街を包み込む。 春から夏にかけ...
カテゴリ
まち並み 農村地区 川沿いや湖畔近くの居住区 田畑・農地・果樹園お気に入り -
今川西公園(交通児童遊園)愛知県海部郡蟹江町今西1丁目27
通称 交通公園と呼ばれるように、公園内は信号や踏切など多様の交通標識が設置されている。 休日には自転車の練習をしたり、親子連れでにぎわっている。 クルマも電車も通らないここなら面倒な手続きも一切不要...
カテゴリ
行政管理施設 まち並み 踏切・線路 公園お気に入り -
新千秋公民館愛知県海部郡蟹江町新千秋後東
川沿いにあり、レトロな雰囲気のある公民館。 公民館の脇には廃バスが置かれている。 撮影日時:2022/08/04 15:30頃
カテゴリ
行政管理施設 まち並み 川沿いや湖畔近くの居住区 その他その他
駐車場ありお気に入り -
善太川付近 トンネル愛知県海部郡蟹江町鍋蓋新田イロノ割
善太川付近にある小さなトンネル。 坂道と階段を下りて潜るトンネルは、こちら側 と 向こう側 で違って見える景色も魅力的。 撮影日時:2022/08/04 15:30頃
カテゴリ
まち並み 特徴のある道 坂道・階段 トンネルその他
駐車場あり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所お気に入り -
川と橋の風景愛知県海部郡蟹江町
蟹江町には、切っても切れないものがある。 かつて「水郷のまち」と呼ばれていた風情は失われても、今も身近な存在である「川」。 蟹江町には、6本もの川が流れている。 蛇行する川。一直線に流れる川、街中...
カテゴリ
まち並み 川沿いや湖畔近くの居住区 自然 滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
昇平橋愛知県海部郡蟹江町城2丁目
蟹江町の旧市街地の中央を南北に流れる蟹江川にかかるコンクリート製の橋。美しい曲線をもった欄干部分が特徴。 五の町商店街や蟹江神明社の近くにありかつては賑やかな場所であった。
カテゴリ
まち並み 川沿いや湖畔近くの居住区 滝・川・渓谷・渓流 橋・橋梁お気に入り -
天王橋愛知県海部郡蟹江町大字須成字川西上
蟹江町観光交流センター前にある、蟹江川にかかる赤い欄干の橋。 冨吉建速神社の旧名である冨吉天王社の横にあることから天王橋と呼ばれ、須成祭では祭船の終着地になります。 江戸時代には祭りのとき、佐屋代...
カテゴリ
まち並み 川沿いや湖畔近くの居住区 滝・川・渓谷・渓流 橋・橋梁お気に入り -
本町界隈愛知県海部郡蟹江町本町
裏路地のあるレトロな街並み。古き良き雰囲気のある裏小道。 入り組んだクランクする道をたどると、そこは正に「迷路」。 当然車は入れない。自転車でさえ、速くは走れない。 だからこそ、見える景色がある。 ...
カテゴリ
まち並み 特徴のある道お気に入り -
舟入界隈愛知県海部郡蟹江町舟入
昔は漁師町だった舟入地区。今でも当時の家の様子が残されています。 裏路地は、細い小道がたくさんあり、なんともノスタルジックな様子。 何か出てきそうな暗さ、この道を曲がった先には・・・ワクワクできる...
カテゴリ
まち並み 漁村地区 川沿いや湖畔近くの居住区 滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
足湯かにえの郷愛知県海部郡蟹江町大字西之森長瀬下65-46
愛知県で唯一、名湯百選に選ばれた治癒効果の高い湯が楽しめる足湯。源泉かけ流しです。 温度は少し高めです。 手湯もあるので、足湯につかれない方でも楽しめます。
カテゴリ
行政管理施設 まち並み 温泉街・避暑地その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
南山手の階段長崎県長崎市南山手町11−5
グラバー園前駐車場と南山手16番館の間の道。 異国情緒あふれる街並みを楽しめます。
カテゴリ
まち並み 坂道・階段その他
駐車場ありお気に入り -
川尻の町並み熊本県熊本市南区川尻
国指定史跡の船着場跡のほか、造り酒屋の白壁など歴史を感じる街並みを残しています。加勢川にかかる鉄橋を列車が通る眺めは、一見の価値ありです。
カテゴリ
国宝・重要文化財 まち並み 川沿いや湖畔近くの居住区 橋・橋梁お気に入り -
トアウエスト兵庫県神戸市中央区北長狭通3丁目
元町駅の北東にある、ショッピングエリア。若者向けのおしゃれで小規模な店舗が建ち並ぶ。
カテゴリ
小売店 飲食店 専門店・コンビニ まち並みお気に入り -
北野町界隈兵庫県神戸市中央区北野町
神戸開港後、旧居留地でビジネスをしていた外国人が、住居を構えたエリア。現在も風見鶏の館や萌黄の館に代表される異人館(洋館)が点在している。
カテゴリ
住宅・住居 まち並み 美術館・博物館・資料館 特徴のある道お気に入り -
香雪美術館前 山麓リボンの道兵庫県神戸市東灘区御影郡家2丁目12-1付近
石敷の道、香雪美術館の壁など神戸の中では小京都のような一画。
カテゴリ
まち並み 特徴のある道お気に入り -
元町通1丁目 五叉路兵庫県神戸市中央区元町通1丁目7付近
旧居留地の西端で、元町商店街の入り口に面した交差点。
カテゴリ
オフィス・商業ビル(外観) まち並み 都市中心部 片側3車線以上の道お気に入り -
萌黄の館兵庫県神戸市中央区北野町3-10-11
神戸の元アメリカ総領事、ハンター・シャープ氏のコロニアル様式の邸宅。萌黄色の外壁からこの名が付けられた。国指定重要文化財。現在は観光異人館として運営されている。
カテゴリ
国宝・重要文化財 住宅・住居 まち並み 住宅・住居内お気に入り -
有馬温泉 街なみ兵庫県神戸市北区有馬町
関西の奥座敷と呼ばれる温泉街。太閤・秀吉が愛した温泉としても有名。湯本坂は細く曲がった坂道に沿って格子戸のある家が並ぶ。
カテゴリ
まち並み 温泉街・避暑地 特徴のある道 坂道・階段その他
駐車場ありお気に入り -
有馬本温泉・金の湯兵庫県神戸市北区有馬町833
神戸市営の温泉入浴施設。浴用の温泉は濃い金泉(きんせん)で、赤茶色に濁っている。玄関横のスペースには無料で利用できる足湯も。
カテゴリ
まち並み 温泉街・避暑地お気に入り -
兵庫運河兵庫県神戸市兵庫区
兵庫区にある5つの運河(兵庫運河・兵庫運河支線・新川運河・苅藻島運河・新湊川運河)の総称。新川運河の船溜まりが特徴的。
カテゴリ
行政管理施設 まち並み 川沿いや湖畔近くの居住区 港・船着場お気に入り -
神戸ハーバーランド兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目
国鉄湊川貨物駅跡地を再開発し、1992年(平成4年)9月に街開きしたウォーターフロントの大規模商業地。横浜のみなとみらい21と並び称された。
カテゴリ
オフィス・商業ビル(外観) 複合商業施設(モールなど) 小売店 飲食店お気に入り