ロケ候補地一覧
14件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
偕楽園茨城県水戸市常磐町1丁目
水戸藩9代藩主徳川斉昭(とくがわなりあき)が藩の学校(弘道館)と対の施設で作らせた公園。 園内に建つ好文亭は徳川斉昭が設計したもので、木造2層3階建ての本体と、木造平屋建ての奥御殿からなります。建築材...
カテゴリ
史跡・庭園 行政管理施設 公園 ライトアップその他
駐車場ありお気に入り -
筑波山茨城県つくば市
筑波山は昔から「西の富士、東の筑波」と愛称され、朝夕に山肌の色を変えるところから「紫峰」とも呼ばれている筑波山。男体山と女体山の2つの峰を持ち、巨石や奇岩があり古くから信仰の山として栄え、中腹には筑...
カテゴリ
自然保護区・名勝地 神社・仏閣 山・登山道・山小屋 公園その他
駐車場ありお気に入り -
石切山脈茨城県笠間市稲田4260-1
稲田みかげ石の採掘規模が日本一と言われ、笠間市稲田を中心に東西8㎞、南北6㎞にもわたる採掘現場は通称「石切り山脈」と呼ばれています。その白く美しい採掘現場の景観は、まるで壮大な石の屏風です。特撮映画...
カテゴリ
山・登山道・山小屋 その他施設 その他お気に入り -
風力発電のある神栖市の海岸茨城県神栖市須田
神栖市にある波崎ウィンドファーム周辺は多くの撮影に使用される人気スポットです。 そして、シーサイド道路沿いにある。ウィンドファーム付近の簡易展望台からは12基の風車と太平洋を望む壮大な風景が望めま...
カテゴリ
海水浴場・砂浜 砂浜・海水浴場・海岸 太平洋側の海岸お気に入り -
大洗サンビーチ茨城県東茨城郡大洗町大貫町
大洗海浜公園に隣接する海水浴場・大洗サンビーチ。茨城県の南北に続く海岸線の中心地帯に位置しており、遠浅の海に白い砂浜が広がります。砂浜が広いことも特色で、波打ち際まではかなりの距離があり、砂浜専用...
カテゴリ
海水浴場・砂浜 砂浜・海水浴場・海岸 太平洋側の海岸その他
駐車場ありお気に入り -
常陸風土記の丘茨城県石岡市染谷1646
常陸風土記の丘は、古くから常陸国の政治・文化の中心として栄えてきた石岡市にある歴史体験のできる余暇活用施設。敷地内には、石岡市の古代家屋を復元した広場や、古代の鹿の子史跡を復元した公園があります。 ...
カテゴリ
住宅・住居 行政管理施設 公園 テーマパーク・遊園地お気に入り -
竜神大吊橋茨城県常陸太田市天下野町
日本最大規模の歩行者用吊橋。長さ375m 四季折々のパノラマが広がる。 近年はバンジージャンプでバラエティ番組などでも人気。
カテゴリ
自然保護区・名勝地 山村地区 滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
神磯の鳥居・大洗磯前神社茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8249−1
神が降り立ったと言われる神磯に立つ鳥居は、大洗海岸沿いの高台にある大洗磯前神社の鳥居の一つです。 鳥居が朝日に照らされ、太平洋の荒波が岩礁に当たり白く砕ける瞬間は、まさに神々しい光景です。太陽が鳥...
カテゴリ
自然保護区・名勝地 神社・仏閣 砂浜・海水浴場・海岸 太平洋側の海岸その他
駐車場ありお気に入り -
御岩神社茨城県日立市入四間町752
創建時期は不明。縄文晩期の祭祀遺跡の発掘や、「常陸國風土記」にも記載され古代からの信仰の地。中世には山岳信仰の霊場となり、江戸時代に至っては水戸藩藩主が代々参拝を常例とした。奥にかびれ山(御岩山)...
カテゴリ
国宝・重要文化財 自然保護区・名勝地 神社・仏閣 山村地区その他
駐車場ありお気に入り -
旧 上岡小学校茨城県久慈郡大子町上岡
明治時代に建てられた木造の小学校校舎。右側の校舎は、昭和初期の建築。3年前に廃校となり、現在は地域住民の陶芸や絵画教室等に活用されています。窓ガラスは全部昔のガラスで、学校の備品もそのまま残っていま...
カテゴリ
公民館・集会所 山村地区 その他施設 小・中学校その他
駐車場ありお気に入り -
袋田の滝茨城県久慈郡大子町袋田
滝川・大野川・水根川の水を集めて落ちる美しい滝で、高さ120m、幅72m。4段に分かれて落ちることから、四度の滝とも呼ばれる。春は新緑、秋は紅葉が滝を彩り、冬の氷結期の姿も美しい。滝の正面にある観瀑台から...
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流 温泉街・避暑地 ライトアップお気に入り -
茨城県庁茨城県水戸市
県庁舎 地上25階、地下2階建て、25階は展望ロビー、県議会棟 地上5階建て(議会棟は議会会期中以外) 施設内の道路や職員立体駐車場など映画 ドラマ で多数撮影されている。 土日祝日のみ撮影可能 申請は...
カテゴリ
オフィス・商業ビル(外観) 行政管理施設 都市中心部その他
駐車場ありお気に入り -
弘道館茨城県水戸市
天保12年(1841)に、徳川斉昭公が開いた水戸藩の藩校(総合大学)。現在は都市公園として残される。 現在は当時の徳川15代将軍慶喜の幼少期や謹慎した部屋も残る管理棟が現存しており、時代劇の撮影にも利用され...
カテゴリ
国宝・重要文化財お気に入り -
茨城県三の丸庁舎茨城県水戸市
昭和5年に建設された近世ゴシック建築様式の旧県庁本庁舎。デザイン、外装材、スタイルなどに、昭和初期の建築物の流行的傾向が見られる。 地上3階 地下1階(地下は半地下)玄関は表と裏の両方使用可能 土日祝...
カテゴリ
行政管理施設 警察署・消防署その他
駐車場ありお気に入り