FC詳細情報
島根フィルムコミッションネットワーク

〒 690-8501
島根県松江市殿町1番地
島根県観光連盟内
TEL:0852-21-3969
FAX:0852-22-5580
新着ロケ候補地
-
美保神社島根県松江市美保関町美保関608
「えびす様」の総本宮。本殿は美保造りと呼ばれ、大社造りを2棟並べた独特の様式。
朝夕に毎日行われる御饌での巫女舞は必見。 -
玉作湯神社島根県松江市玉湯町玉造522
恋愛祈願にご利益があるパワースポットとして女性に人気の神社。「願い石」のパワーを小さな天然石「叶い石」に込めお守りとして持ち帰ることができる。
-
龍雲寺島根県浜田市三隅町芦谷
開山より600年以上の古刹。境内に広がる日本庭園は、春はつつじが咲き乱れ、秋は紅葉で燃えるような紅に染まります。本堂の天井には「八方睨みの一疋大龍」と呼ばれる巨大な龍の絵が描かれています。その他スラッ...
-
須我神社島根県雲南市大東町須賀260
古事記に記載された日本で最初の御宮。和歌発祥の地。出雲國神仏霊場第十六番
-
月照寺島根県松江市外中原町179
松江藩主松平家の菩堤寺で、墓所と廟門は当時の姿が残る。境内にある、背中に石碑を背負った大亀は、夜ごと町へ散歩に出たという伝説が。「山陰のあじさい寺」としても知られる。
-
賣布神社島根県松江市和多見町81
松江の繁華街近くに鎮座し、「塩守り」が密かに人気。お清め、災いから身を守るお守りとして身につける他、お産の時に握っていると安産になるという言い伝えも。
-
正蓮寺島根県浜田市旭町木田225
和田の匠、豊原喜一郎作の三門の彫刻は石見三門として有名。本堂の大鳳凰や動植物の彫刻もみどころ。
-
要害山・長台寺 島根県安来市伯太町安田関
戦国時代、尼子と毛利の戦場となった要害山。尼子一族の興亡の秘話や戦いの爪跡が随所に残されていて、その当時の歴史を思い起こさせてくれます。要害山の入口には、奈良時代、行基菩薩によって開かれたと伝えら...
-
衣毘須神社島根県益田市小浜町
東山魁夷が皇居の障壁画「朝明けの潮」のモデルとしたことでも有名。満潮の時には渡れなくなる神秘的な神社。
-
水若酢神社島根県隠岐郡隠岐の島町郡723
隠岐国一宮。旧社格は国幣中社で、神紋は「菊」。主祭神は水若酢命。配祀神:中言命・鈴御前。20年に一度の屋根の吹き替えの際、境内にある土俵にて宮相撲が開催される。
主な支援実績
-
作品名監督出演者ロケ地公式URL
-
さくらの親子丼2監督: 谷川功 木内健人 最知由暁斗出演者: 真矢ミキ 柄本時生 井頭愛海 岡本夏美 柴田杏花 尾碕真花 祷キララ 日比美思 相島一之 名取裕子
-
悪魔の手毬唄監督: 澤田鎌作出演者: 加藤シゲアキ 生瀬勝久 中条あやみ 小瀧望(ジャニーズWEST) 大野いと 大友花恋 菅野莉央 六角慎司 寺島しのぶ 古谷一行ロケ地: 広浜鉄道今福線
-
いざなぎ暮れた。監督: 笠木 望出演者: 毎熊克哉 武田梨奈 青山フォール勝ち(ネルソンズ) 岸健之助(ネルソンズ) 和田まんじゅう(ネルソンズ) 奥村隼也 山口提樹(メンバー) 潮 圭太(メンバー) どさけん 江西あきよしロケ地: 美保神社
-
オリエント急行殺人事件監督: 三谷幸喜出演者: 野村萬斎 松嶋菜々子 二宮和也 杏 玉木宏 沢村一樹 池松壮亮 八木亜希子 青木さやか 藤本隆宏ロケ地: 旧大社駅
-
クレマチスの窓辺監督: 永岡俊幸出演者: 瀬戸かほ 西篠裕美 福場俊策 里内伽奈 小山梨奈
-
コウノドリ2監督: 土井裕泰、山本剛義 韓 哲、加藤尚樹出演者: 綾野剛 松岡茉優 吉田羊 坂口健太郎 星野源 大森南朋ロケ地: 摩天崖
-
砂時計監督: 佐藤信介出演者: 夏帆 松下奈緒 池松壮亮 井坂俊哉 塚田健太 岡本杏理 伴杏里 戸田菜穂 風間トオル 藤村志保
-
砂の器監督: 河毛俊作出演者: 東山紀之 中島健人 土屋太鳳 野村周平 桜井日奈子 泉 ピン子 北大路欣也 高嶋政伸 黒木 瞳 柄本 明
-
高津川監督: 錦織良成出演者: 甲本雅裕 戸田菜穂 大野いと 田口浩正 高橋長英 奈良岡朋子 緒形幹太 春木みさよ 佐野和真 岡田浩暉ロケ地: 高津川
-
たたら侍監督: 錦織良成出演者: 青柳翔 小林直己 田畑智子 宮崎美子 豊原功補 笹野高史 石井杏奈 甲本雅裕 AKIRA 奈良岡朋子ロケ地: 飯南町ふるさとの森