FC詳細情報
せんだい・宮城フィルムコミッション

〒 980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町3丁目3-20 東日本不動産仙台一番町ビル6階
(公財)仙台観光国際協会内
TEL:022-393-8416
FAX:022-268-6252
新着ロケ候補地
-
青葉山公園 仙臺緑彩館宮城県仙台市青葉区川内追廻無番
仙台藩の重臣・片倉小十郎の屋敷跡に建築されたビジターセンター。
毎年5月に開催される「仙台・青葉まつり」の山鉾(やまぼこ)や、毎年8月6日~8日に開催される東北三大祭りの1つ「仙台七夕まつり」の吹き流し... -
船岡本町通り宮城県柴田郡柴田町船岡西1丁目地内
かつて大名に献上していた蕎麦屋や、御用商人などの大きな商屋が立ち並んでいた通り。
現在も用水路や庄屋の建物が残り、昔の面影を感じることができる。 -
槻木生涯学習センター宮城県柴田柴田町槻木下町3-1-60
JR槻木駅から徒歩約7分の場所にある生涯学習センター。
約300人収容できるホールや、3室に間仕切り可能な77畳の和室、会議室、調理室、創作室などがあり、様々な催しに利用されています。 -
船岡生涯学習センター宮城県柴田郡柴田町大字中名生字西宮前49
阿武隈急行「東船岡駅」から徒歩約5分の場所にある生涯学習センター。
ホール、会議室、和室、調理実習室、創作室、図書室などがあり、様々なイベントで幅広い世代に利用されています。 -
しばた千桜橋宮城県柴田郡柴田町船岡川端
船岡城址公園と白石川堤を結ぶ橋。
橋の上から白石川堤の桜を間近に見下ろすことができます。 -
太陽の村宮城県柴田町大字本船迫字上野4-1
標高270mの上野山に位置し、蔵王連峰や太平洋が望める眺望と、4haの広大な芝生が広がる自然豊かな憩いの広場。
柴田町の隠れた桜の名所。高所に位置するため、同町内でも桜の開花が一週間程度遅れる傾向にあり... -
槻木大橋宮城県柴田郡柴田町槻木
宮城県内を流れる一級河川・阿武隈川にかかる全長777.77mの橋。阿武隈川に反射する朝陽を撮影できます。
阿武隈川が古来より歌枕として詠まれていたことから、古今和歌集などの歌碑やパネルが設置されています。
-
さくら歩道橋宮城県柴田郡柴田町船岡
JR船岡駅から白石川の対岸へ渡る人道歩道橋。
白石川と一目千本桜、蔵王連峰が見渡せるスポットです。
-
南光通り宮城県柴田郡柴田町船岡南~宮城県宮城県角田市君萱小金沢下
桜並木や欅並木など、四季ごとに木々の彩りが変化し美しい並木のトンネルが続きます。
-
柴田町農村環境改善センター宮城県柴田郡柴田町入間田字外の馬場220
385㎡の多目的ホール、小会議室、調理室、図書室などがあり、テニスコート・グラウンドも隣接しています。
柴田町農村環境改善センターがある柴田町入間田が仙台城址に設置されている伊達政宗公騎馬像の作者・小...
主な支援実績
-
作品名監督出演者ロケ地公式URL
-
アイネクライネナハトムジーク監督: 今泉力哉出演者: 三浦春馬 多部未華子 貫地谷しほり 矢本悠馬 原田泰造 MEGUMI 濱田マリ 伊達みきお 富澤たけし
-
相棒 劇場版Ⅱ監督: 和泉聖治出演者: 水谷豊 及川光博 小西真奈美 小澤征悦 宇津井健 國村隼ロケ地: 宮城県庁
-
アサシン監督: 小原剛出演者: 馬場良馬 久保田悠来 岩田さゆり 渡辺奈緒子 高橋ジョージ 大友康平
-
アヒルと鴨のコインロッカー監督: 中村義洋出演者: 濱田岳 瑛太 関めぐみ 田村圭生 松田龍平 関暁夫 キムラ緑子 なぎら健壱 大塚寧々
-
生きる街監督: 榊英雄出演者: 夏木マリ 佐津川愛美 堀井新太 イ・ジョンヒョン 岡野真也 吉沢悠 原日出子 升毅
-
育子からの手紙監督: 村橋明郎出演者: 宮崎香蓮 原日出子 有森也実 佐藤B作 渡瀬恒彦 天宮良ロケ地: 仙台城跡 (伊達政宗公騎馬像)
-
祈りの幕が下りる時監督: 福澤克雄出演者: 阿部寛 溝端淳平 松嶋菜々子 田中麗奈 キムラ緑子 烏丸せつこ 伊藤蘭 小日向文世 山﨑努ロケ地: 塩釜水産物仲卸市場
-
Wake Up, Girls!七人のアイドル監督: 山本寛出演者: 吉岡茉祐 永野愛理 田中美海 青山吉能 山下七海 奥野香耶 高木美佑 浅沼晋太郎 日髙のり子
-
海街diary監督: 是枝裕和出演者: 綾瀬はるか 長澤まさみ 夏帆 広瀬すず リリー・フランキー 風吹ジュン 堤真一 大竹しのぶ
-
海まで何マイル監督: 廣木隆一出演者: 菜葉菜 高良健吾 植田紗々 麻美