ロケ候補地一覧
323件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
藤原養蜂場岩手県盛岡市若園町3-10
明治34年創業。お店では、利きミツ、ミツの量り売りも。本店のお隣では、蜂蜜入りのアイスクリーム屋さんも経営している。
カテゴリ
小売店 飲食店内 小売店内その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
都南中央公園岩手県盛岡市永井第7地割16-2
公園内には、野球場、ゲートボール場などもあり市民の憩いの場所。
カテゴリ
自然 公園その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
大通り商店街岩手県盛岡市大通
盛岡一の繁華街。ショッピングからグルメまで昼夜問わずに賑わいをみせている。
カテゴリ
商店街内の小売店 商店街内の飲食店 飲屋街・風俗店その他
駐車場あり トイレあり 撮影可能時間あり 申込期限ありお気に入り -
松尾八幡平ビジターセンター岩手県八幡平市柏台一丁目28番地
八幡平市松尾さくら公園の中に八幡平・岩手山の情報発信拠点として誕生した。八幡平・岩手山のハイビジョン映像や標本、模型などを多数展示している。施設内に(一社)八幡平観光協会があり観光情報を提供している。
カテゴリ
小売店 行政管理施設 美術館・博物館・資料館 その他施設その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
四十四田ダム岩手県盛岡市上田字松屋敷
盛岡市北部の住宅街に位置する。周囲には桜が植えられ、散策など市民の憩いの場でもある。盛岡・北上川ゴムボート川下り大会のスタート地点でもある。
カテゴリ
湖・沼・ため池その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
明義堂跡岩手県盛岡市中央通二
南部盛岡藩士の子弟が通った藩校。のち、作人館と改称。映画「壬生義子伝」の吉村貫一郎はここで助教を務めた。原敬もここで学んでいる。
カテゴリ
史跡・庭園お気に入り -
本誓寺岩手県盛岡市名須川町3-16
境内に盛岡市指定の天然記念物・ホンセイジシダレという桜がある。本尊は全国的にも極めて珍しい親鸞聖人の座像である(ほとんどは絵が本尊であるという)。
カテゴリ
神社・仏閣その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
北上川と雫石川、中津川合流点岩手県盛岡市盛岡駅西通2-9-1
市の中心部で、3つの川が合流する。3本の川と河川敷、それに新幹線の高架がいい景観を形作る。
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
盛岡・北上川ゴムボート川下り大会岩手県盛岡市四十四ダム
7月下旬に開催されます。 夏真っ盛りのこの季節、市内を流れる清流北上川では白熱のバトルが繰り広げられます。 約800艇もの個性あふれるゴムボートが集まり、四十四ダムを出発し下流の南大橋まで約11㎞の道のり...
カテゴリ
行事・イベントお気に入り -
北上川岩手県盛岡市仙北町
流域面積10,150・で全国4番目、岩手町から宮城県石巻市まで長さ249km全国で5番目の、東北最大級の河川。盛岡市内中心部を縦貫し、盛岡市のシンボルのひとつとなっている。
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
都南つどいの森岩手県盛岡市湯沢1-1-1
盛岡駅から車で20分の距離にある森林公園です。キャンプ場、キャビン、バンガロー、ゲートボール場、テニスコート、オートキャンプサイト、バーベキューハウス、野外ステージ、木製遊具施設があります。
カテゴリ
自然 森林・雑木林 キャンプ場・コテージその他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
瀧源寺岩手県盛岡市大ヶ生22地割99
寺の後ろにある枝垂れカツラは国の天然記念物。盛岡市の市木でもある。
カテゴリ
神社・仏閣その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
早坂高原岩手県盛岡市早坂高原
盛岡市玉山と岩泉町にまたがる高原。東西1kmをこえる草原をシラカバやカラマツの林が囲んでいる。春はキンポウゲ、アズマギク、ツツジなどが咲き乱れる。肉牛の放牧も。
カテゴリ
自然 森林・雑木林その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
川留稲荷神社岩手県盛岡市加賀野1丁目
中津川沿いに鎮座する神社。住宅街の中に時間の流れを混乱させるかのような空間を作り出す。境内の巨木、左右の古い家、境内横の小道など全てがいい味を出す。
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
清龍水岩手県盛岡市鉈屋町
「平成の名水百選」に選ばれた清らかな水。上から順に飲料水→米とぎや野菜洗い→洗濯→足洗いの4つに区分され、住民たちに欠かせない生活用水だ。横には水源といわれる清龍伝説の祇陀寺がある。
カテゴリ
その他施設内お気に入り -
聖寿禅寺岩手県盛岡市北山2丁目12-15
盛岡市重要文化財マリア観音。お亀伝説。境内には南部家歴代の墓所。36代利敬公、明治維新の際南部藩のため薩長と戦い破れた国家老楢山佐渡の墓などがある。
カテゴリ
国宝・重要文化財 神社・仏閣 墓地・霊園その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
盛岡市民文化ホール岩手県盛岡市盛岡駅西通2-9-1
盛岡市民文化ホールはミュージカル、オペラから大規模コンサートまであらゆる音楽系利用、多目的な利用に対応した大ホールの他、優れた音響により、パイプオルガンコンサートからピアノリサイタル、合唱、声楽な...
カテゴリ
行政管理施設 ホール・コミュニティーセンターその他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
盛岡市中央公民館岩手県盛岡市愛宕町14-1
南部藩主の「御薬園」だった地に作られた。郷土資料館には南部家に伝わるちょうど工芸品や盛岡の民族資料が展示されている。また、国の重要文化財の商家「糸治」の建物がある。
カテゴリ
史跡・庭園 公民館・集会所その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
盛岡市先人記念館岩手県盛岡市本宮字蛇屋敷2-2
明治期以降に活躍した盛岡ゆかりの先人130人を紹介しています。
カテゴリ
行政管理施設 美術館・博物館・資料館その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
盛岡市総合アリーナ岩手県盛岡市本宮五丁目4-1
体育館・各種コンサート・催事フロアなど多目的屋内会場として使用される。
カテゴリ
行政管理施設 ホール・コミュニティーセンター その他施設その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
盛岡劇場岩手県盛岡市松尾町3番1号
盛岡市は市制100周年記念事業の一環として劇場の再建を1986年(昭和61年)に決定、1990年(平成2年)7月1日に河南公民館を併設し最新の設備を備えた新たな劇場として跡地に新築。2004年第1回JAFRAアワード「総務...
カテゴリ
行政管理施設 公民館・集会所 ホール・コミュニティーセンターその他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
糸治(旧中村家)岩手県盛岡市愛宕町14-1
•中村家は,「糸屋」または「糸治」とよばれた城下町盛岡でも指折りの大きな商家で,呉服・古着などを主に商っていました。その後,盛岡藩の特産である紫根染を一手に商うなどして繁盛しました。•盛岡市では,昭...
カテゴリ
国宝・重要文化財その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
旧斉藤家岩手県盛岡市渋民
石川啄木記念館敷地内にある。尋常高等小学校で教鞭をとる間、両親と妻を伴って、この斎藤佐五郎宅で生活した。その後、一家は離散、函館に移り住む。石川啄木が渋民尋常小学校代用教員時代に家族とともに間借り...
カテゴリ
その他施設その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
彩園子岩手県盛岡市上ノ橋町1-48
重厚な黒の漆黒仕上げの土蔵。内部の洒落た階段や磨き込まれた柱に、かつて呉服問屋として栄えた名残を感じさせる。1Fはギャラリー2Fは喫茶&ギャラ―として使われている。
カテゴリ
その他施設 飲食店内その他
駐車場あり トイレありお気に入り