ロケ候補地一覧
323件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
チャグチャグ馬コ岩手県滝沢市鵜飼
滝沢市の鬼越蒼前神社を出発し、盛岡八幡宮までの約15kmを100頭あまりの馬コがパレードする。
カテゴリ
地域芸能・祭・無形文化お気に入り -
安代漆器工房岩手県八幡平市安代叺田
国産漆をふんだんに使い、下地から塗り重ねる「安比塗」。その鮮やかな発色と堅牢さで多くの皆様の好評を得ている。箸の絵付体験可能。
カテゴリ
美術館・博物館・資料館 その他施設内 地域芸能・祭・無形文化その他
駐車場あり トイレあり 撮影可能時間あり ご利用条件あり 申込期限あり ドローン撮影 OKお気に入り -
盛岡八幡宮岩手県盛岡市八幡町13-1
300年近く、盛岡の鎮守の宮として街の人々の心のより所となってきた。裸祭り、チャグチャグ馬っこ、山車などの中心となる。
カテゴリ
神社・仏閣その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
内丸桜山商店街岩手県盛岡市内丸
官庁街が近くにあり昭和の雰囲気を醸し出している飲み屋街。そばには「桜山神社」があり参拝客が多い。
カテゴリ
小売店 飲食店 商店街内の飲食店その他
撮影可能時間ありお気に入り -
くずまき高原牧場岩手県葛巻町土谷川
日本一の公共牧場。雄大な牧場が魅力。子牛や羊の世話、シイタケ栽培、羊の毛刈り等の農業体験学習やくずまき高原牛乳等乳製品の製造過程の見学、アイスクリーム作り、手打ちそばの体験ができる。
カテゴリ
野原・牧場・放牧地 自然 森林・雑木林その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
石神の丘美術館岩手県岩手县岩手町大字五日市10-121-21
2002年7月にリニューアルオープンした「石神の丘美術館」は、芸術鑑賞をしながら、気軽にピクニックが楽しめる屋外展示のほか、常設展や企画展が楽しめるギャラリーなどがる。屋外では6月下旬から7月上旬にかけて...
カテゴリ
美術館・博物館・資料館その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
南部曲家岩手県矢巾町大字西徳田3-188-2
文久3年(1863年)に建設された南部曲家、藤沢の佐々木家から町で買取り民俗資料館敷地に復元しております。【昭和61年1月27日町有形文化財に指定】
カテゴリ
行政管理施設 美術館・博物館・資料館その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
舟久保洞窟岩手県紫波町船久保字百沢
県指定の史跡とされている横穴石灰洞。洞内には約50_のホールが広がり、美しい鍾乳洞や土器・石器をはじめとする縄文時代の居住跡が残っている。
カテゴリ
史跡・庭園 海中・洞窟・無人島その他
駐車場ありお気に入り -
蒼前神社岩手県滝沢市鵜飼字外久保
人々の素朴な愛馬精神から、馬の守り神であるお蒼前さまが生まれた。鬼越蒼前神社はその代表的な神社である。みちのくの初夏の風物詩チャグチャグ馬コの出発地である。 チャグチャグ馬っこは文化庁の無形の重要民...
カテゴリ
国宝・重要文化財 神社・仏閣 地域芸能・祭・無形文化 行事・イベントその他
駐車場あり 撮影可能時間あり ご利用条件あり 申込期限ありお気に入り -
玄武洞岩手県雫石町西山東葛根田
葛根田の大岩屋として国の天然記念物に指定されている。1999年9月に突如崩落したが、わずかな柱状節理が残った。
カテゴリ
自然保護区・名勝地 滝・川・渓谷・渓流その他
撮影可能時間あり ご利用条件あり 申込期限あり ドローン撮影 OKお気に入り -
焼け走り溶岩流岩手県八幡平市平笠
岩手山の噴火によって吹き出した熔岩が、山肌を流れるままに冷えて固まってできたものが焼走り熔岩流で、国の特別天然記念物です。
カテゴリ
自然 森林・雑木林その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
大慈清水岩手県盛岡市鉈屋町
青龍水と同じく祇陀寺と大慈寺が水源の共同井戸。雛壇形式に造られ飲み水、米研ぎ、洗い水、足洗い用に分けられ利用されている。
カテゴリ
その他その他
撮影可能時間あり 申込期限あり 貸し切り OKお気に入り -
さくらパーク日ノ戸岩手県盛岡市玉山区日戸字新田
さくらパークの周囲は、一万本のオオヤマザクラがある。頂上の稜線にはエコのまちのシンボル「姫神ウインドパーク」風力発電所などがあります
カテゴリ
野原・牧場・放牧地 自然 山・登山道・山小屋 公園その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり ドローン撮影 OKお気に入り -
山道(小鹿公園)岩手県盛岡市三ツ割字深沢
四季を通じて自然を楽しめる場所。
カテゴリ
自然 山道・林道・農道・あぜ道その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
石川啄木歌碑(盛岡駅前広場)岩手県盛岡駅前通
盛岡駅前広場にある「ふるさとの山に向かひて言ふことなし ふるさとの山はありがたきかな」の歌碑。
カテゴリ
駅・駅構内・駅前・ロータリー その他施設お気に入り -
石川啄木歌碑(盛岡城跡公園)岩手県盛岡市内丸盛岡城跡公園
盛岡城跡公園にある「不来方のお城の草に寝ころびて 空に吸われし十五の心」 の歌碑
カテゴリ
城・城跡 公園 その他施設内その他
トイレありお気に入り -
もりおか町家物語館 浜藤ホール岩手県盛岡市鉈屋町10-8
舞台機能を持ったホールは、音楽・演劇・講演などの自主企画事業のほか、市民団体への貸し出しも行っており、市民自ら表現や発表ができる空間となっている。江戸末期から明治前期に建てられたこの建物は、平成(2...
カテゴリ
行政管理施設 ホール・コミュニティーセンターその他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間ありお気に入り -
もりおか町家物語館 大正蔵岩手県盛岡市鉈屋町10-8
大正蔵の1Fは地元製品のショップ、2Fは展示ホールとして使われている。ジェラートが美味しい。レトロなホーロー看板なども展示しており昭和を感じるところである。
カテゴリ
小売店 飲食店 行政管理施設 その他施設その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間ありお気に入り -
もりおか町家物語館 風の広場岩手県盛岡市鉈屋町10-8
路地空間、屋外ステージを備えた多目的広場があり、展示や販売、各種イベント等を随時行っている。酒蔵で使用していた井戸があり飲むことは出来ないが水は汲む事が出来る。
カテゴリ
行政管理施設 その他施設その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間ありお気に入り -
JR花輪線北森駅岩手県八幡平市野駄
市役所の移転に際し、駅も隣接地へ移転隣接の市庁舎に通路で直結されている。
カテゴリ
駅・駅構内・駅前・ロータリーその他
駐車場あり トイレありお気に入り -
IGR沼宮内駅岩手県岩手町大字江刈内7-9
東北新幹線「いわて沼宮内駅」と併用している駅舎。
カテゴリ
駅・駅構内・駅前・ロータリーその他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
一ノ倉邸岩手県盛岡市前九年
明治40年建設。盛岡市出身の政治家阿部浩から一ノ倉氏に渡る。敷地面積2600坪、145坪の数寄屋風建築。昭和49年盛岡市の保護庭園。京都高尾山から運んだとされる数百本のモミジ類を主体にし、これにアカマツなど...
カテゴリ
史跡・庭園その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり ご利用条件あり 申込期限あり 水使用 OK 貸し切り OKお気に入り -
榊山神社岩手県盛岡市北山
盛岡城築城(慶長二年)の折、南部氏二十六世信直公が、城内の榊山曲輪に、藩の命運をかけ領地の総鎮守とし、もりおかかいうん神社を奉斎。神霊は、祖先である新羅三郎義光公(清和源氏)より崇敬されて来た神で、...
カテゴリ
神社・仏閣 湖・沼・ため池その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
もりおか啄木賢治青春館(旧第九十銀行)岩手県盛岡市中ノ橋通一丁目1-25
盛岡市出身の横浜勉による設計で明治43年の建築。市内最古の銀行店舗で、風格あるロマネスク風の趣を残す。啄木と賢治がこよなく愛し、いつのときも忘れることのなかった当時の盛岡と二人の青春時代。啄木、賢...
カテゴリ
国宝・重要文化財 美術館・博物館・資料館 部屋・会議室その他
駐車場あり トイレあり 撮影可能時間ありお気に入り