ロケ候補地一覧
410件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
天寧寺の渡り廊下広島県尾道市
小道を歩くと頭上に木造の渡り廊下が見える。
カテゴリ
神社・仏閣 橋・橋梁その他
撮影可能時間ありお気に入り -
嵯峨野トロッコ列車京都府亀岡市篠町山本、京都市右京区嵯峨天龍寺
TVドラマ、情報番組などでよく使われます。桜や紅葉のシーンでの撮影の他ライトアップもあります。 当鉄道は平成になり、一度は廃線になった区間を「観光鉄道」として再興、沿線に千数百本におよぶ桜と紅葉の...
カテゴリ
自然保護区・名勝地 滝・川・渓谷・渓流 駅・駅構内・駅前・ロータリー 電車・路面電車・モノレールその他
駐車場ありお気に入り -
大神山神社奥宮鳥取県西伯郡大山町大山
自然石を敷き詰めた約700mの参道。 本殿は日本最大級の権現造で、幣殿は壮麗な白檀の漆塗りです。御祭神は大国主命が祀られています。
カテゴリ
国宝・重要文化財 史跡・庭園 自然保護区・名勝地 神社・仏閣お気に入り -
河原内川に架かる橋大分県大分市大字河原内
大分市南部を流れる河原内川にかかる橋。田園地帯に溶け込んだのどかな雰囲気のものが多い。
カテゴリ
橋・橋梁お気に入り -
大野川(川添橋付近)大分県大分市大字丸亀
左岸河川敷が、広くなっており川のそばまで車で下りていけるようになっている。
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流 橋・橋梁お気に入り -
高崎山連絡橋大分県大分市大字田ノ浦
高崎山自然動物園とうみたまごを結ぶ連絡橋。橋げたのオレンジと主塔のブルーは大分のおもてなしカラーであり、その形状は大分市側から見た山々をイメージしています。両端にはエレベーターを備えています。
カテゴリ
橋・橋梁お気に入り -
乙津川(高田橋付近)大分県大分市大字常行・南
乙津川にかかる高田橋付近の河川敷・右岸側にはグラウンドが整備されており、近くの少年野球やサッカーの練習場ととして利用されている。
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流 橋・橋梁お気に入り -
おばるはし大分県大分市荷尾杵
道の駅のつはるとのつはる天空広場を結ぶ橋。橋上に架かる鉄骨のアーチが特徴的。
カテゴリ
特徴のある道 橋・橋梁お気に入り -
ペデストリアンデッキ大分県大分市寿町1
大分県立美術館(OPAM)とiichiko総合文化センターをつなぐ連絡通路。
カテゴリ
橋・橋梁 建物の屋上・ベランダ 夜景お気に入り -
西寒多神社の石橋大分県大分市大字寒田1644
西寒多神社境内に続く石橋。
カテゴリ
橋・橋梁お気に入り -
家島橋下大分県大分市大字三佐
小中島川にかかる橋。下には船が係留されている。
カテゴリ
橋・橋梁お気に入り -
七瀬川河川敷(印にゃく橋付近)大分県大分市大字市
七瀬川自然公園に接する河川敷。対岸には、多くの郊外型のショッピングモールが見える。
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流 橋・橋梁お気に入り -
竹中の跨線橋大分県大分市竹中
大分市南部のJR豊肥線にかかる跨線橋。
カテゴリ
橋・橋梁お気に入り -
あやとり橋大分県大分市大字高瀬116(七瀬川自然公園内)
七瀬川自然公園内に架かる木造の吊橋。
カテゴリ
橋・橋梁お気に入り -
原川の人道橋大分県大分市仲西町
鉄道橋と近い距離で平行に架かる人道橋。
カテゴリ
橋・橋梁お気に入り -
下津留橋大分県大分市大字吉野
2連アーチの石橋。拡幅のため、上流側の橋脚はコンクリートで補強している。
カテゴリ
橋・橋梁お気に入り -
昭和井路大谷川水路橋大分県大分市上戸次1396
谷間にかかる現役の水路橋。昭和26年に架設されたもの。
カテゴリ
まち並み 橋・橋梁お気に入り -
香りの広場 つり橋大分県大分市大字荷尾杵1097
ラベンダーの丘の間を抜ける道からつながっている吊り橋。橋の幅は1人が通れるほどで、あまり広くない。
カテゴリ
橋・橋梁お気に入り -
余市川河畔北海道余市郡余市町
町の中心部を流れる川で、春には桜が咲き、秋には鮭の遡上の姿が見る事ができるなど光景豊かな場所
カテゴリ
川沿いや湖畔近くの居住区 滝・川・渓谷・渓流 橋・橋梁 ライトアップその他
駐車場あり 撮影可能時間あり ご利用条件あり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所お気に入り -
地獄谷遊歩道宮城県大崎市鳴子温泉鬼首吹上16
吹上沢に沿って温泉が両岸10数箇所にわたって自噴し、湯気が漂う地獄谷遊歩道。遊歩道のすぐに脇にもあちらこちらで高温の温泉が噴出しています。 地獄谷遊歩道」は、足場は綺麗に舗装されており、全長で1キロメ...
カテゴリ
自然保護区・名勝地 山・登山道・山小屋 森林・雑木林 滝・川・渓谷・渓流その他
駐車場ありお気に入り -
内川と遊歩道「学問の道」宮城県大崎市岩出山
政宗公によって岩出山城の外堀として開削された「内川」。平成9年に改修水辺環境とともに遊歩道が整備され憩いのスポットとなっている。
カテゴリ
まち並み 滝・川・渓谷・渓流 湖・沼・ため池 特徴のある道お気に入り -
やまびこ吊り橋宮城県七ヶ宿町上ノ平
全長120m、幅員2mの日本有数の吊り橋。橋から南蔵王随一といわれる不忘山が一望できる。周辺の遊歩道を歩くと長老湖に着く。
カテゴリ
山・登山道・山小屋 森林・雑木林 滝・川・渓谷・渓流 湖・沼・ため池その他
駐車場ありお気に入り -
福浦橋宮城県松島町松島字仙随
福浦島へと続く長さ252m、幅2.6mの朱色の橋。海に浮かぶ島々を望みながら橋を渡れる。福浦島は植物公園になっており遊歩道が整備されている。
カテゴリ
島 橋・橋梁 砂浜・海水浴場・海岸 太平洋側の海岸その他
駐車場ありお気に入り -
澱橋・広瀬川澱緑地宮城県仙台市青葉区川内澱橋通
仙台市青葉区川内にある広瀬川に架かる橋。このあたりの広瀬川は水流が処々に澱んでいることから、この橋を澱橋と命名。下を潜ると、広瀬川河原の広い広瀬川澱緑地公園の土手に出る。広瀬川の土手沿いには住宅街...
カテゴリ
まち並み 滝・川・渓谷・渓流 公園お気に入り