ロケ候補地一覧
665件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
久慈川河川敷茨城県常陸大宮市山方地内
川面まで山の木々が迫り、河原が広く、時代劇撮影にも好適なポイント。自然物に囲まれ、非常にヌケが良い。瀞場は遠浅で水際での撮影にも便利。増水時のみ注意が必要。
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
旧竜神峡進入路茨城県常陸太田市天下野町
竜神ダムができる以前の竜神峡へのアクセス道路です。未舗装で、日中でも通行者や通行車両は殆どありません。一番奥まで進むと、崖上に竜神大吊橋と、売店の特徴ある建物が視界に入ってきます。自然風景と人工物...
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
横川の下滝茨城県常陸太田市里美地区内
水量が豊富で、豊かな渓谷の中を二段になり流れる滝です。横川温泉近く、しかも国道沿いで、非常にアクセスしやすい自然の滝です。滝傍には簡単な公園と駐車場が整備されており、滝のすぐ傍まで車で行くことがで...
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
小貝川・流域茨城県守谷市同地
時代劇などにも利用されている、川沿いの田畑です。人工物が無くヌケも良いです。遠景には森が広がります。流域にある水管橋は近代的なデザインがまた違った趣を感じさせるスポットです。
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
横川滝茨城県高萩市横川
大北川本流の三段瀑の滝です。人があまり踏み入っていない自然の滝で、中規模ながら迫力があります。上段の遠景には山の風景が広がり、滝つぼは深い緑色の水をたたえています。シーズンには山々の木々が紅葉しま...
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
霞ヶ浦と筑波山茨城県行方市(旧 麻生町)
豊かな水をたたえる霞ヶ浦が、目の前に広がる天王崎公園。湖の西には、遠くに筑波山が見える。
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
花貫渓谷 小滝沢キャンプ場付近茨城県高萩市秋山
花貫渓谷沿いには小滝沢キャンプ場がある。このキャンプ場からつながる遊歩道の先に汐見橋が架けられている。キャンプ場は、土岳(599.7m)の登山口になっている。キャンプ場周辺に民家はなく、木々の繁る山のな...
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
花貫渓谷 汐見滝吊橋 茨城県高萩市秋山
花貫渓谷に架かる汐見橋は、木製丸太の吊橋で、長さは60mある。紅葉の名所として知られ、訪れる人々も多い。
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
花貫渓谷 名馬里ヶ淵(なめりがふち)茨城県高萩市秋山
国道461号線に沿って流れる花貫渓谷の名勝地。木に登る不思議な馬を淵の主だと恐れてこの淵に埋めたところ、毎日雨が降り続き、集落が流されたという伝説がある。今でも名馬里ヶ淵に石を投げ込むと雨が降ると伝え...
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
花貫渓谷 花貫ダム茨城県高萩市秋山
多目的ダムとして建設された花貫ダムは、全国でもめずらしい「海の見えるダム」として知られる。周辺にはグリーンベルトと遊歩道が完備されたハイキングコースが整備されている。ダムの上流には、渓谷美を残す花...
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
大北渓谷 継石不動尊茨城県北茨城市中郷町
渓谷のほぼ中間の断崖の上に長福寺の奥の院となっている継石不動尊参拝所があり、そこから雄大な渓谷一帯を見渡すことができる。
カテゴリ
神社・仏閣 滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
大北渓谷茨城県北茨城市中郷町
大北渓谷は、北茨城市と高萩市の境界付近を約6キロメートルに渡って続くV字谷。花崗岩(かこうがん)の白い川底が特色で、新緑や紅葉の季節は花崗岩映えて眩しいほどの美しさをみせます。京都・天竜寺の庭は、夢窓...
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
浄連寺渓谷茨城県北茨城市華川町
北茨城市内を流れる花園川の、最も下流に位置する渓谷。浄連寺から水沼ダムまでの約2キロメートルの流れの両岸には、自然林が残り、暖帯シダ類の宝庫となっています。清流の途中には大小の岩があり、流れに緩急を...
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
水沼ダム茨城県北茨城市華川町
洪水調節・上水道用・灌漑用・工業用の多目的ダムで、昭和41年に完成した。堰堤の長さは140m、高さ34.8m。この下流には、奇岩と滝が多い。山岳部に悠々と水をたたえる水沼ダムの周囲には桜の木が植えられており、...
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
花園渓谷 猿ヶ城付近茨城県北茨城市華川町
花園渓谷の猿ヶ城付近は、おだやかな流れをつくっている。遠くに見える山並が美しく、山側には木製の散策路が整備されている。
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
花園渓谷脇の道茨城県北茨城市華川町
花園渓谷は、渓谷に沿って県道が通っている。カーブは多いが、見通しのいい山道。春の新緑と秋の紅葉の季節は、眺望が素晴らしい。
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
花園渓谷 与四郎の滝茨城県北茨城市華川町
与四郎の滝は、花園神社を横に見て花園渓谷をさらに上流に行ったところにある。滝は大きな岩の間を2条に分かれて落水し、落差は約10m。
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
花園渓谷茨城県北茨城市華川町
北茨城市を流れる花園川の上流部、水沼ダムから花園神社奥の院峰付近にかけての渓谷。両岸に落ちる懸崖と、瀬や淵をつくり流れ下る清流との調和が見事。「関東の奥入瀬」とも言われている。花園神社や奥の院一帯...
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
牛久市三日月橋公民館前の稲荷川茨城県牛久市庄兵衛新田町
三日月公民館からは、稲荷川が牛久沼に悠々と流れ込む様子が見られる。
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
袋田の滝茨城県大子町袋田
滝川・大野川・水根川の水を集めて落ちる美しい滝で、高さ120m、幅72m。4段に分かれて落ちることから、四度の滝とも呼ばれる。春は新緑、秋は紅葉が滝を彩り、冬の氷結期の姿も美しい。滝の正面にある観瀑台から...
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
不動滝茨城県日立市小木津
東連津川の上流、小木津地区の山中にある滝。水煙を巻き上げて高さ約10mから落下する不動滝は、小さいながらも深山の趣があります。 NHK大河ドラマ「武蔵」で、沢庵が滝壷から現れ、お通と再開するシーンの撮影...
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
那珂川茨城県水戸市下国井
自然がそのままに残っている那珂川の風景。河原にはカヤなどの植物が繁り、川の中州は島になっている。河原から望む川、土手ともに建築物は写り込まない。NHK 大河ドラマ「武蔵」では、淀川という設定で船着場を...
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
小貝川茨城県つくばみらい市長渡呂 (旧 伊奈町)
伊奈町を流れる小貝川の河川敷。船着場をつくり、NHK大河ドラマ「武蔵」の撮影が行われた。
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
小貝川河川敷茨城県常総市福二町 (旧 水海道市)
小貝川の本流と水路、中の島がある。4月から8月の間の水門が閉っている期間は、絶好のロケーション場所。雄大な小貝川と緑にあふれた景観が広がり、大スケールでの撮影が可能。中の島に、1本の木が生えているのも...
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流お気に入り