ロケ候補地一覧
665件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
行者滝宮城県栗原市栗駒沼倉
行者滝は、高さ30メートルから流れ落ちる姿が荒々しい男性的な魅力を秘め、年中枯れることがありません。滝つぼは、紺ぺきの深えんを作って、美しく白い水しぶきをあげています。 昔、栗駒山は、山岳信仰の山...
カテゴリ
自然保護区・名勝地 滝・川・渓谷・渓流 湖・沼・ため池その他
駐車場ありお気に入り -
荒砥沢ダム宮城県栗原市栗駒文字深山岳
北上川水系二迫川に建設されたダムである。堤高74.4mのロックフィルダムで迫川支流の二迫川のかんがいと治水を主目的とした多目的ダムであり、ダムによって形成された人造湖は藍染湖と命名された。 岩手・宮城内...
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流 湖・沼・ため池 公園その他
駐車場ありお気に入り -
地獄谷遊歩道宮城県大崎市鳴子温泉鬼首吹上16
吹上沢に沿って温泉が両岸10数箇所にわたって自噴し、湯気が漂う地獄谷遊歩道。遊歩道のすぐに脇にもあちらこちらで高温の温泉が噴出しています。 地獄谷遊歩道」は、足場は綺麗に舗装されており、全長で1キロメ...
カテゴリ
自然保護区・名勝地 山・登山道・山小屋 森林・雑木林 滝・川・渓谷・渓流その他
駐車場ありお気に入り -
一迫山王史跡公園宮城県栗原市一迫真坂字道満地内
縄文文化の貴重な遺跡が数多く出土した一迫町に、山王史跡公園が整備され、山王ろまん館やあやめ公園など見どころがいっぱいのスポットです。すぐ近くを流れる長崎川にかかる「みちのく縄文橋」は、現代と縄文を...
カテゴリ
史跡・庭園 花畑 滝・川・渓谷・渓流 公園お気に入り -
鳳鳴四十八滝宮城県仙台市青葉区作並棒目木
鳳鳴四十八滝は、滝から響く美しい水音が伝説の鳥「鳳凰」の鳴き声に似ていることから名付けられたと言われています。鎌倉山をバックに階段状に滝が落ちる姿は、自然が描いた一幅の絵画のようです。 緑あふれる...
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流 湖・沼・ため池お気に入り -
白石川堤 一目千本桜宮城県大河原町金ヶ瀬~柴田町船岡土手内
大河原町・柴田町の白石川堤の総延長約8kmにわたり、1,200本ほどの桜並木が続く。桜の回廊。桜まつり期間中は夜桜のライトアップや屋形船の運航も。「さくらの名所百選の地」「遊歩百選」等に選定されている。
カテゴリ
花畑 滝・川・渓谷・渓流 公園 特徴のある道その他
駐車場ありお気に入り -
内川と遊歩道「学問の道」宮城県大崎市岩出山
政宗公によって岩出山城の外堀として開削された「内川」。平成9年に改修水辺環境とともに遊歩道が整備され憩いのスポットとなっている。
カテゴリ
まち並み 滝・川・渓谷・渓流 湖・沼・ため池 特徴のある道お気に入り -
花山湖宮城県栗原市花山
花山の中心にあるダム湖。山々に囲まれ、湖畔にはキャンプ場や野球場などアウトドア、スポーツ施設が整備されています。
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流 湖・沼・ため池お気に入り -
沢端川宮城県白石市益岡町~沢端町
白石城の北側周辺を東西に流れ、水の流れる町・白石を代表する川であり、武家屋敷などの歴史的景観とマッチしており、沿道には、桜並木や休息所などが整備されいています。
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流 湖・沼・ため池お気に入り -
やまびこ吊り橋宮城県七ヶ宿町上ノ平
全長120m、幅員2mの日本有数の吊り橋。橋から南蔵王随一といわれる不忘山が一望できる。周辺の遊歩道を歩くと長老湖に着く。
カテゴリ
山・登山道・山小屋 森林・雑木林 滝・川・渓谷・渓流 湖・沼・ため池その他
駐車場ありお気に入り -
磊々峡宮城県仙台市太白区秋保町湯元字枇杷原地内
名取川上流、秋保温泉にある「覗橋」を挟んで上下1kmに渡り巨岩・奇岩の渓谷美が続きます。流れに浸食された奇岩怪石が覆いかぶさるように迫る、深さ約20m、長さ約2kmの豪快な景観。散策路が整備されており、覗橋...
カテゴリ
自然保護区・名勝地 森林・雑木林 滝・川・渓谷・渓流 温泉街・避暑地その他
駐車場ありお気に入り -
秋保大滝宮城県仙台市太白区秋保町馬場字大滝地内
仙台を代表する風景の一つ、名瀑秋保大滝。幅は6m、高さは55mの断崖から一気に流れ落ちます。昭和17年に国の名勝指定を受けました。
カテゴリ
自然保護区・名勝地 滝・川・渓谷・渓流 展望台から・山頂からその他
駐車場ありお気に入り -
澱橋・広瀬川澱緑地宮城県仙台市青葉区川内澱橋通
仙台市青葉区川内にある広瀬川に架かる橋。このあたりの広瀬川は水流が処々に澱んでいることから、この橋を澱橋と命名。下を潜ると、広瀬川河原の広い広瀬川澱緑地公園の土手に出る。広瀬川の土手沿いには住宅街...
カテゴリ
まち並み 滝・川・渓谷・渓流 公園お気に入り -
鹿落坂宮城県仙台市太白区向山~青葉区霊屋下
太白区霊屋下と太白区向山にまたがる坂道。東の方向には広瀬川にかかる霊屋橋と仙台市街のビル群が見える。広瀬川と仙台市街の俯瞰ポイントの1つ。
カテゴリ
まち並み 滝・川・渓谷・渓流 坂道・階段お気に入り -
米ケ袋遊歩道宮城県仙台市青葉区米ケ袋3
宮城県工業高校付近の広瀬川沿いに敷石が施された遊歩道が続いている。散歩、ジョギングコース、秋には芋煮会に興じる人々も数多く見られる。霊屋橋と仙台市街の街並みが臨めます。
カテゴリ
まち並み 滝・川・渓谷・渓流 特徴のある道 橋・橋梁お気に入り -
大橋宮城県仙台市青葉区大手町
仙台城と城下を結ぶこの橋は1601年に初めて架けられ、昭和13年に鉄筋コンクリートになりました。古くは大手門とをつなぐ重要な役割を担っていただけに、威厳が感じられます。
カテゴリ
まち並み 滝・川・渓谷・渓流 橋・橋梁お気に入り -
広瀬橋宮城県仙台市若林区河原町~仙台市太白区長町
市の中心部から長町へ向かう途中のこの橋は、明治42年に日本初の鉄筋コンクリート橋として架けられました。国道4号線が通る、交通量の多い橋です。 川の上流には宮沢橋と仙台市街が、下流側にはJR東北本線・東北...
カテゴリ
まち並み 滝・川・渓谷・渓流 橋・橋梁お気に入り -
宮沢橋・宮沢緑地宮城県仙台市若林区堰場~仙台市太白区越路
広瀬川にかかる赤い橋で対岸には大年寺山や宮沢緑地が広がる。また広瀬川沿いには遊歩道や緑地が整備され、散策を楽しむことができる。仙台市街を流れる広瀬川の画を撮影できるスポットの1つ。
カテゴリ
まち並み 都市中心部 滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
中瀬公園宮城県石巻市中瀬3-8
旧北上川の中州に整備された公園。公園には滑り台など遊具や芝生の広場もあり子どもがのびのび遊べる。また川沿いに遊歩道があり散策も楽しめる。中瀬にはマンガ家・石ノ森章太郎の漫画ミュージアムである石ノ森...
カテゴリ
まち並み 滝・川・渓谷・渓流 公園お気に入り -
田舎な風景(蟹江町)愛知県海部郡蟹江町大字鍋蓋新田
蟹江川、日光川の下流域にあたる鍋蓋地区は、広大な田園が広がって、のどかで田舎な風景とさわやかな風を感じることができます。 名古屋都心から少し移動するだけで、田舎の風景に出会うことができます。
カテゴリ
神社・仏閣 農村地区 川沿いや湖畔近くの居住区 田畑・農地・果樹園お気に入り -
渡月橋(嵐山)京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町
京都を代表する観光地のひとつ嵐山のシンボル的象徴である渡月橋。
カテゴリ
自然保護区・名勝地 滝・川・渓谷・渓流 橋・橋梁その他
駐車場ありお気に入り -
三連轟鹿児島県曽於市財部町大塚原(大川原キャンプ場近く)
堅く固まった凝灰石(火砕流堆積物などが温度と圧力によって固まったもの)が溝ノ口川の水によって削られて段差ができたとされる滝。清々しい木々の香りや空気を滝とともに満喫できる。独特の岩の形状もおもしろ...
カテゴリ
自然 滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
曽木発電所遺構鹿児島県伊佐市大口宮人
鶴田ダムの上流約9kmの場所に、洪水に備えてダム貯水位を下げる4~9月頃にかけて姿を現す赤レンガ造りの建物。明治42年(1909年)、牛尾大口金山の電源供給のために建造された水力発電所の跡だ。周辺にはヘッドタ...
カテゴリ
自然 滝・川・渓谷・渓流 工業施設跡地・廃墟・閉業施設お気に入り -
曽木の滝分水路鹿児島県伊佐市大口宮人
洪水において大きな被害を受けた川内川上流域の洪水被害を低減させるため、整備された分水路(洪水を流す水路)。景観に配慮してつくられ、平成24年のグッドデザイン賞をはじめとする様々な賞を受賞している。...
カテゴリ
自然 滝・川・渓谷・渓流お気に入り