ロケ候補地一覧
156件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
蟹江城址公園・蟹江城本丸井戸跡愛知県海部郡蟹江町城一丁目112番地
蟹江城は1429年頃(永享年間)、北条時任(ときとう)が城塞を築いたのが初めと言われ、戦国時代には本丸、二の丸、三の丸の三郭(さんかく)があり、大野・下市場、前田の三つの支城があった。 しかし、1584年...
カテゴリ
城・城跡 行政管理施設 川沿いや湖畔近くの居住区その他
駐車場ありお気に入り -
川と橋の風景愛知県海部郡蟹江町
蟹江町には、切っても切れないものがある。 かつて「水郷のまち」と呼ばれていた風情は失われても、今も身近な存在である「川」。 蟹江町には、6本もの川が流れている。 蛇行する川。一直線に流れる川、街中...
カテゴリ
まち並み 川沿いや湖畔近くの居住区 自然 滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
舟入界隈愛知県海部郡蟹江町舟入
昔は漁師町だった舟入地区。今でも当時の家の様子が残されています。 裏路地は、細い小道がたくさんあり、なんともノスタルジックな様子。 何か出てきそうな暗さ、この道を曲がった先には・・・ワクワクできる...
カテゴリ
まち並み 漁村地区 川沿いや湖畔近くの居住区 滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
蟹江川水辺スポット愛知県海部郡蟹江町大字蟹江新田字五反割
蟹江町には大小6本の河川が流れており、それに沿うように公園や施設が配置されている。蟹江町の中心を流れる蟹江川下流域にある水辺スポットは町民の親水・憩い・ふれあいの場。 左岸には遊具や菖蒲園、右岸には...
カテゴリ
行政管理施設 川沿いや湖畔近くの居住区 自然 滝・川・渓谷・渓流その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
江川沿い新潟県加茂市新町ほか
「江川」は元々は江戸時代に加茂川の水を町部へ取水するため作られた生活用水路です。 江川沿いには蔵や板塀、石の小橋など趣ある風景があります。
カテゴリ
まち並み 川沿いや湖畔近くの居住区 夜景お気に入り -
庄川緑地富山県射水市庄西町2丁目9
庄川の河川敷。近所の方の畑や、野球場がある。近くには、路面電車 万葉線がみえる。
カテゴリ
川沿いや湖畔近くの居住区 滝・川・渓谷・渓流 踏切・線路 電車・路面電車・モノレールお気に入り -
あさひ舟川 「春の四重奏」富山県下新川郡朝日町舟川新
朝日町の舟川べりでは、地元舟川新地区の農家が、桜に合わせて極早生のチューリップと菜の花を栽培しており、雪を抱く白馬岳・朝日岳の北アルプスを背景に、桜並木とチューリップ、菜の花が奏でる四重奏を楽しめ...
カテゴリ
川沿いや湖畔近くの居住区 田畑・農地・果樹園 自然 滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
松川【春】富山県富山市本丸1
日本の桜百選にも選ばれている。桜のシーズンには、市民がたくさん花見に訪れる。3下旬~11月までは、松川遊覧船も発着しており、日本のサンアントニオとも言われている。
カテゴリ
まち並み 川沿いや湖畔近くの居住区お気に入り -
松川磯部堤【秋】富山県富山市本丸
県庁裏の松川より郊外にあり、近隣住民の散歩コースとなっている。RAILWAYSのロケ地にもなっており、ひそかに人気スポット。
カテゴリ
まち並み 川沿いや湖畔近くの居住区お気に入り -
松川磯部堤【春】富山県富山市本丸
県庁裏の松川より郊外にあるため、桜のシーズンもお客様が比較的少なく、穴場的存在。映画「RAILWAYS愛を伝えられない大人たちへ」では、徹と佐和子が満開の桜の下を歩くシーン、徹が自転車で走るシーン等を撮影...
カテゴリ
まち並み 川沿いや湖畔近くの居住区お気に入り -
西橋富山県射水市本町2丁目
1650年にかけられた橋。内川にかかる橋の中でも、350年の歴史をもつ古い橋の1つ。
カテゴリ
漁村地区 川沿いや湖畔近くの居住区 橋・橋梁お気に入り -
神楽橋富山県射水市放生津町16-16
新湊市(現射水市)が「魅力あるまちづくり事業」の一環として昭和60年に完成。 高欄には、地元新湊出身の工芸作家大伴二三弥氏が、新湊市の木である松や市の花ケイトウ、曳山、カモメなどが描かれた72枚のステンド...
カテゴリ
漁村地区 川沿いや湖畔近くの居住区 橋・橋梁お気に入り -
山王橋富山県射水市八幡町1-12
射水市(旧 新湊市)の内川に架かる橋の1つ。橋の4箇所に丸みのあるバルコニー風の半円形のアプローチをもつソフトな形状。郷土出身の竹田光幸氏制作の大理石で作られた4基の手の彫刻が特徴である。
カテゴリ
漁村地区 川沿いや湖畔近くの居住区 橋・橋梁お気に入り -
生活体験施設あずま富山県射水市本町3丁目5-2
両岸に係留されているたくさんの漁船が港町情緒を漂わせる内川に面した古民家。市の活性化や人口増を目的に、整備された空き家に滞在し、暮らしを体験する生活体験施設。内川沿いに連なる家並、平入屋根、建物の...
カテゴリ
住宅・住居 漁村地区 川沿いや湖畔近くの居住区その他
撮影の履歴 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所お気に入り -
番屋カフェ富山県射水市放生津町17-5
鮮問屋だった土蔵を改造しできた隠れ家喫茶。素敵な中庭もあり、四季を通して顔を変えます。
カテゴリ
飲食店 漁村地区 川沿いや湖畔近くの居住区お気に入り -
リバーリトリート雅樂倶富山県富山市春日56-2
美しいエメラルドグリーンの神通峡を贅沢に堪能できる、大自然に囲まれたロケーションに佇む雅樂?。建築家・内藤廣氏による設計で、2005年11月にオープン。「数奇屋の繊細さとアジアの土臭さ」をコンセプトにこだ...
カテゴリ
旅館・ホテル 川沿いや湖畔近くの居住区 自然 旅館・ホテル・ペンションお気に入り -
自転車の通る橋佐賀県神埼市神埼町永歌
車の通れない、幅の狭い人道橋です。登下校時間には自転車が走る風景がみれます。
カテゴリ
川沿いや湖畔近くの居住区 滝・川・渓谷・渓流 山道・林道・農道・あぜ道お気に入り -
白石町・廻里江川沿いの道佐賀県杵島郡白石町深浦
廻里江川沿いの道です。1キロほど下ると塩田川の河口、有明海へとつながります。川では係留された船を見ることができます。
カテゴリ
川沿いや湖畔近くの居住区 滝・川・渓谷・渓流 山道・林道・農道・あぜ道お気に入り -
川尻の町並み熊本県熊本市南区川尻
国指定史跡の船着場跡のほか、造り酒屋の白壁など歴史を感じる街並みを残しています。加勢川にかかる鉄橋を列車が通る眺めは、一見の価値ありです。
カテゴリ
国宝・重要文化財 まち並み 川沿いや湖畔近くの居住区 橋・橋梁お気に入り -
倉吉白壁土蔵群鳥取県倉吉市新町ほか
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている白壁土蔵群には、江戸・明治期に建てられた蔵や町屋が並んでいる。
カテゴリ
川沿いや湖畔近くの居住区 工場・倉庫全景(俯瞰含む)その他
駐車場あり トイレあり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所 ドローン撮影 OKお気に入り -
玉島地区岡山県倉敷市玉島2-1
玉島はかつては瀬戸内海に点在する小さな島々であったが,江戸時代になると松山藩により大々的な新田開発が行われた。 元禄時代には北前船と高瀬舟の水運により,玉島は港町として栄えた。今でも虫籠窓や格子,漆...
カテゴリ
まち並み 漁村地区 川沿いや湖畔近くの居住区 特徴のある道お気に入り -
倉敷美観地区岡山県倉敷市中央1-4
風にそよぐ柳並木や、白壁となまこ壁が美しいコントラストを見せて倉敷川に影をおとし、伝統的な日本建築の美しさをよく残しています。 この一帯は、江戸時代には米の積出地として栄えたところで、土蔵などから...
カテゴリ
まち並み 都市中心部 川沿いや湖畔近くの居住区 特徴のある道お気に入り -
白川沿い一本橋(行者橋)付近京都府京都市東山区
知恩院の古門前あたりに位置し、近くに商店街もあります。見た目にも涼やかな柳並木、静かな白川の流れに細い橋がかかり、暮らしに溶け込んだ心和む風景です。
カテゴリ
川沿いや湖畔近くの居住区お気に入り -
社家町京都府京都市北区上賀茂中大路町
世界文化遺産でもある上賀茂神社の南側にあり,室町時代より発展した門前集落である。上賀茂神社から流れ出る明神川沿いに,神官の屋敷である社家が連続し,社家町を形成している。
カテゴリ
世界遺産地区 川沿いや湖畔近くの居住区その他
駐車場ありお気に入り