ロケ候補地一覧
167件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
宝門の浜三重県志摩市大王町波切
八幡さん公園のある城山の西側一体が宝門の浜です。 ここからの景色は多くの画家の題材になってきました。 近くには大王崎灯台があり、絵描き、写真撮影に好スポットになっています。
カテゴリ
漁村地区 港・船着場 公園 太平洋側の海岸その他
駐車場ありお気に入り -
波切漁港三重県志摩市大王町波切
波切漁港付近では毎年9月の申の日に、伝統的な祭り「わらじ祭り」も開催されます。三重県の無形文化財に指定され、三重県を代表する祭りとも言われています。ダンダラボッチの伝説が産み出した不思議な祭りを是非...
カテゴリ
漁村地区 自然 港・船着場 船舶及び船舶内その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
大王埼灯台(大王崎灯台)三重県志摩市大王町波切54
太平洋の荒波が寄せる岸壁の先端に立つ白亜の灯台です。ここの美しい風景は、多くの画家たちにも親しまれ「絵かきの町」として有名です。 熊野灘と遠州灘を分ける海の難所、大王崎に建っています。鳥羽の鎧崎沖...
カテゴリ
商店街内の小売店 商店街内の飲食店 まち並み 漁村地区その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
東須磨漁港兵庫県神戸市須磨区若宮町1丁目
須磨海浜公園の東に位置する漁港。
カテゴリ
漁村地区 港・船着場 港・漁港・養殖場・運河お気に入り -
垂水漁港兵庫県神戸市垂水区平磯3丁目
垂水区内の福田川河口に近い漁港。春にはイカナゴ漁が盛ん。
カテゴリ
漁村地区 港・船着場 港・漁港・養殖場・運河お気に入り -
神戸市中央卸売市場本場兵庫県神戸市兵庫区中之島1丁目1番4号
「野菜、果実、鮮魚、肉」などの生鮮食料品を全国各地から多種多量に集め、せり等の取引により適正な価格をつけて、安定的に消費者に供給する流通拠点。本場の主な取扱品目は青果・水産物。
カテゴリ
飲食店 市場・卸場その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
矢島・経島(たらい舟)新潟県佐渡市小木
穏やかな入り江に浮かぶ二つの島。 矢島は良質の矢竹を産したところからこう呼ばれ、源頼政がヌエ退治に使った矢もここのものだと言います。 経島は1274年に日蓮の赦免状をたずさえた日朗がここに漂着し、読経...
カテゴリ
漁村地区 島 コテージ・ロッジ ゴンドラ・ロープウェイお気に入り -
笹川流れ新潟県村上市寒川~浜新保
澄み切った碧い海が美しく、日本屈指の透明度を誇る笹川流れ。11km続く海岸では、日本海の荒波の浸食によりできた奇岩、岩礁や洞窟など、変化に富んだ風景が広がり、豪壮な景観は国指定の名勝及び天然記念物とな...
カテゴリ
漁村地区 島 海水浴場・砂浜 砂浜・海水浴場・海岸お気に入り -
宿根木の街並み新潟県佐渡市宿根木集落
北前船の寄港地として発展した港町。 船大工によって作られた当時の面影が今でも色濃く残る街並み。 集落内には、歴史的な風景だけでなく、古民家を利用したお食事処や宿泊施設もございます。
カテゴリ
まち並み 漁村地区 住宅・住居内お気に入り -
西橋富山県射水市本町2丁目
1650年にかけられた橋。内川にかかる橋の中でも、350年の歴史をもつ古い橋の1つ。
カテゴリ
漁村地区 川沿いや湖畔近くの居住区 橋・橋梁お気に入り -
神楽橋富山県射水市放生津町16-16
新湊市(現射水市)が「魅力あるまちづくり事業」の一環として昭和60年に完成。 高欄には、地元新湊出身の工芸作家大伴二三弥氏が、新湊市の木である松や市の花ケイトウ、曳山、カモメなどが描かれた72枚のステンド...
カテゴリ
漁村地区 川沿いや湖畔近くの居住区 橋・橋梁お気に入り -
山王橋富山県射水市八幡町1-12
射水市(旧 新湊市)の内川に架かる橋の1つ。橋の4箇所に丸みのあるバルコニー風の半円形のアプローチをもつソフトな形状。郷土出身の竹田光幸氏制作の大理石で作られた4基の手の彫刻が特徴である。
カテゴリ
漁村地区 川沿いや湖畔近くの居住区 橋・橋梁お気に入り -
生活体験施設あずま富山県射水市本町3丁目5-2
両岸に係留されているたくさんの漁船が港町情緒を漂わせる内川に面した古民家。市の活性化や人口増を目的に、整備された空き家に滞在し、暮らしを体験する生活体験施設。内川沿いに連なる家並、平入屋根、建物の...
カテゴリ
住宅・住居 漁村地区 川沿いや湖畔近くの居住区その他
撮影の履歴 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所お気に入り -
番屋カフェ富山県射水市放生津町17-5
鮮問屋だった土蔵を改造しできた隠れ家喫茶。素敵な中庭もあり、四季を通して顔を変えます。
カテゴリ
飲食店 漁村地区 川沿いや湖畔近くの居住区お気に入り -
湯島漁港熊本県上天草市大矢野町
定期船で30分で猫と人間が共存する湯島へ。ゆっくりとした時間が流れる。
カテゴリ
まち並み 漁村地区 自然 島お気に入り -
粟島新潟県粟島浦村
粟島が位置するのは新潟県の北部。岩船港から高速船で55分、フェリーで1時間30分のところにある。粟島は一つの村であり、人口約400人。周囲約20kmの小さな島には、大自然と「島」 ならではの魅力が溢れている。
カテゴリ
漁村地区お気に入り -
花見潟墓地・赤碕塔・化粧川鳥取県琴浦町赤碕
花見潟墓地は一カ所の海岸に集中した自然発生墓地です。 ここまでの規模のものは非常に珍しく、海岸に面した墓地としてはきわめて希で日本最大級。「怪談」で有名な小泉八雲も訪れ、「霊気を感じた」」と記して...
カテゴリ
墓地・霊園 まち並み 漁村地区その他
動画 駐車場あり ドローン撮影 OKお気に入り -
真鍋島ふるさと村岡山県笠岡市真鍋島
明治時代から漁村として栄え、当時の漁村特有のたたずまいを残す真鍋島。船板を張った家屋や石積みの防波堤などは、古くからの漁村風景を感じさせてくれます。
カテゴリ
旅館・ホテル まち並み 漁村地区 島お気に入り -
しおまち唐琴通り岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓
古くから風待ち、潮待ちの港として栄えた牛窓。港町として栄えた江戸時代から昭和30年頃の面影を数多く残す。 三重塔が建つ本蓮寺や明治時代の有力者の邸宅である御茶屋跡、白壁の土蔵、格子戸、旧中國銀行、燈...
カテゴリ
まち並み 漁村地区 港・漁港・養殖場・運河お気に入り -
下津井地区岡山県倉敷市下津井1-7-24
鷲羽山(わしゅうざん)とその沖合に浮かぶ釜島,松島,六口島(むくちじま)からなるこの地区は,備讃瀬戸の中心に位置し,鷲羽山から眺める風景は,瀬戸内海国立公園の代表的なものであり,また,瀬戸大橋を眺...
カテゴリ
まち並み 漁村地区 港・漁港・養殖場・運河お気に入り -
菊港・波しぐれ三度笠鳥取県琴浦町赤碕
波しぐれ三度笠は、1989年10月に建立された、彫刻家・流政之氏による石像三体の彫刻です。日本土木遺産でもある菊港東突堤に日本海の北東に向かって立っています。高さ4.33m白御影石製。「昔の旅姿」を象徴し、...
カテゴリ
まち並み 漁村地区 日本海側の海岸 港・漁港・養殖場・運河その他
動画 駐車場あり トイレあり ドローン撮影 OKお気に入り -
布津部漁港大分県宇佐市大字下庄布津部
宇佐市北西部の天津地区にある小規模の漁港です。
カテゴリ
漁村地区 港・漁港・養殖場・運河その他
撮影可能時間あり 水使用 OK ドローン撮影 OKお気に入り -
網代の町並み鳥取県岩美町網代
浦富海岸の西端。 町並みは海岸沿いから谷あいの道筋にある漁村集落である。
カテゴリ
漁村地区お気に入り -
網代展望台鳥取県岩美町網代256
浦富(うらどめ)海岸遊歩道の途中にある日本海が一望できる展望台。右手に浦富海岸の澄んだ海と奇岩の数々、左手に網代港と漁村の町並みと、晴れた日は鳥取砂丘まで見渡すことができる。 眼下は遊覧船や、アク...
カテゴリ
自然保護区・名勝地 漁村地区 展望台から・山頂から 日本海側の海岸その他
駐車場あり 撮影可能時間あり ドローン撮影 OKお気に入り