ロケ候補地一覧
372件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
西多久町板屋の山中佐賀県多久市西多久町板屋
西多久町山中の風景です。
カテゴリ
山村地区 田畑・農地・果樹園 自然 湖・沼・ため池お気に入り -
佐賀市名尾地区公民館佐賀県大和町大字名尾
佐賀市大和町にある名尾地区公民館です。
カテゴリ
公民館・集会所 山村地区お気に入り -
有田町竜門峡キャンプ場佐賀県西松浦郡有田町広瀬山
有田町の竜門峡キャンプ場です。 管理棟、バンガロー、炊事場、テントサイト、トイレがあります。
カテゴリ
山村地区 山・登山道・山小屋 コテージ・ロッジ キャンプ場・コテージお気に入り -
武雄市乳待坊キャンプ場佐賀県武雄市山内町宮野
武雄市山内町にある、乳待坊キャンプ場です。 炊事場、トイレ、テントサイトがあります。 黒髪山の夫婦岩が目の前に広がります。
カテゴリ
山村地区 自然 山・登山道・山小屋 キャンプ場・コテージお気に入り -
大将陣の棚田熊本県熊本市西区河内町岳
金峰山東麓に広がる大将陣の棚田は四季折々の姿を見せてくれ、絶好のフォトスポットとなっています。
カテゴリ
山村地区 農村地区 田畑・農地・果樹園お気に入り -
石畳の道熊本県熊本市西区河内町
夏目漱石「草枕」冒頭部分の舞台と言われ、現在も当時の面影を残しています。竹林や石畳に笹の葉が積もり、趣のある道として人気です。
カテゴリ
山村地区 自然 山・登山道・山小屋 森林・雑木林お気に入り -
出雲街道岡山県勝田郡勝央町勝間田
江戸時代、参勤交代の時に使われた道。宿場として使われていた「下山本陣」や明治45年に勝田郡役所として作られた「旧郷土美術館」などがある。
カテゴリ
まち並み 山村地区 特徴のある道お気に入り -
御殿町岡山県新見市新見
江戸時代元禄10年(1697年)に初代新見藩主 関長治(せき ながはる)候によって作られたまちです。明治時代の伝統的な建物などが残っています。
カテゴリ
まち並み 山村地区お気に入り -
城東町並み岡山県津山市橋本町~東新町
城下町津山の東の玄関口に位置し、旧出雲街道に面している。茶屋、豆腐屋、紺屋、塩屋などの商人や鍛冶屋・大工・左官などの職人の家が並ぶ町人町であった。鈎手状に曲がった道や昔の名前そのままの路地など、城...
カテゴリ
まち並み 山村地区 特徴のある道 飲食店内お気に入り -
地獄・極楽大分県宇佐市安心院町東恵良
知る人ぞ知るミステリアスなスポット、地獄と極楽が一気に味わえる体験型洞窟です。 この洞窟は江戸末期、大衆教導の場としてノミで掘って造られ、当時のままを残している全国でも珍しい洞窟です。
カテゴリ
神社・仏閣 その他宗教施設 行政管理施設 山村地区その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり ご利用条件あり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所 水使用 OK ドローン撮影 OK 封鎖 OKお気に入り -
ドゥリムトン村(ポントオーク・イギリス村)京都府亀岡市西別院町柚原水汲12
イギリスを彷彿させる街並みと景観です。京都市内から60分で行けるイギリスがここにあります。イギリスの町並み、風景、レストラン、パブ、コテージ、教会を舞台としたロケに最適です。基本レストランと一棟貸し...
カテゴリ
旅館・ホテル 飲食店 専門店・コンビニ 山村地区その他
駐車場あり 休憩所あり 撮影可能時間あり 申込期限ありお気に入り -
幸田(SL銀河)岩手県花巻市
幸田の棚田の中を走るSL銀河。4月から12月の週末を中心に花巻ー釜石間を走っている。
カテゴリ
山村地区 農村地区 野原・牧場・放牧地 田畑・農地・果樹園お気に入り -
河原内地区大分県大分市大字河原内
大分市南部の河原内川に沿うように広がる集落。清らかな清流のもと、自然あふれるのどかな風景が見られる。
カテゴリ
山村地区 農村地区お気に入り -
河原内地区の棚田大分県大分市大字河原内
地区内を流れる河原内川に沿うように棚田が広がっています。
カテゴリ
山村地区 農村地区お気に入り -
田園風景(野津原今市杵ヶ原地区)大分県大分市大字今市杵ヶ原
大分市西部の今市の田園風景
カテゴリ
山村地区お気に入り -
田園風景(野津原太田今畑)大分県大分市大字太田字今畑
大分市西部の今畑地区に広がる段々畑の風景。
カテゴリ
山村地区お気に入り -
野津原太田地区の茶畑大分県大分市大字太田
市野津原地区の山間部に広がる茶畑
カテゴリ
山村地区 農村地区お気に入り -
野津原恵良地区のあぜ道大分県大分市大字野津原
恵良地区内のあぜ道
カテゴリ
山村地区 山道・林道・農道・あぜ道お気に入り -
折立地区の田園風景大分県大分市東上野折立
大分市東部を流れる本田川流域に形成されている田園地帯。両側を山に挟まれたのどかな風景が広がっている。
カテゴリ
山村地区 農村地区お気に入り -
深山牧場宮城県栗原市栗駒文字馬立場
敷地面積は約120ヘクタールの栗原市営の牧場で、360度の栗駒山の大パノラマを楽しむことができます。放牧場のほか、畜産の概要、牧場の歴史や関係資料の展示、「手づくりハム工房室」「手づくりアイス工房室」な...
カテゴリ
山村地区 野原・牧場・放牧地 山・登山道・山小屋 森林・雑木林その他
駐車場ありお気に入り -
廃校(栗原市廃小学校分校)宮城県栗原市内
山中の分校(廃校)であるが、机や椅子、職員室などそのまままだ使える感じで保存されています。 周りは山林で、人里から離れており、大きな音なども問題ないと思われます。 校庭や残されている備品などは、昔...
カテゴリ
山村地区 小・中・高校 学校・教育施設その他
駐車場ありお気に入り -
旧日本獣医畜産大学小野田牧場跡地宮城県加美町味ケ袋薬来原
敷地面積は約500,000㎡。1975年~1995年まで大学の牧場として活用。その後は加美町が管理している。現在はわらび園や町営放牧場の採草地などで利用はあるものの、大部分が荒地となっている。 建物は一部使用して...
カテゴリ
山村地区 野原・牧場・放牧地 山・登山道・山小屋 森林・雑木林その他
駐車場ありお気に入り -
米山チューリップまつり宮城県登米市米山西野字新遠田67 (道の駅米山の隣)
4月下旬~5月上旬にかけて10万株、60種のチューリップ畑が道の駅米山(ふる里センターY・Y)の西側の約100aの圃場に出現する。転作地を利用して植えられた赤、白、黄色、ピンクの花々が咲き乱れ、多くの見物客で賑...
カテゴリ
行政管理施設 田畑・農地・果樹園 花畑 道の駅その他
駐車場ありお気に入り -
釜房ダム宮城県川崎町小野字大平10-6
仙台市を始め宮城県中枢部への利水を図る特定多目的ダム。 ボートを使用してのダム湖からの撮影や、ドローンを使用しての撮影も可能。 また、ダム上流の100×500メートルの空き地も使用できる。
カテゴリ
行政管理施設 山村地区 湖・沼・ため池その他
駐車場ありお気に入り