ロケ候補地一覧
163件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
盛岡城跡公園岩手県盛岡市内丸
南部信直が築城し、寛永10年(1633)に完成。天守閣は明治維新の際取り払われ、今は石垣のみが往時を偲ばせる。別名不来方城。国史跡。盛岡市の中心部の市民の憩いの場所。
カテゴリ
城・城跡 公園その他
360°VRツアー 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり 申込期限あり 水使用 OK ドローン撮影 OK 封鎖 OKお気に入り -
世界文化遺産・国宝姫路城兵庫県姫路市本町68番地
姫路四大ロケ地の一つ世界文化遺産・国宝姫路城は、黒澤明「乱」「影武者」・「007は二度死ぬ」など数々の作品が生まれたロケ地です。 日本の城郭建築の枠を集結して築かれた姫路城は、5重6階地下1階の大天守...
カテゴリ
世界遺産地区 国宝・重要文化財 史跡・庭園 城・城跡その他
動画お気に入り -
大洲城愛媛県大洲市
2004年に天守閣が復元された。小高い丘に建てられており、広場からは肱川や大洲市内を一望できる。徒歩で行ける範囲に「おおず赤煉瓦館」「明治の町並み」「町の駅あさもや」といった名所がある。
カテゴリ
城・城跡 行政管理施設その他
360°VRツアー 動画お気に入り -
大浜海水浴場(大浜公園)兵庫県洲本市海岸通1丁目2
歴史と風情漂う松や美しく開放感のある海と砂浜、周辺の三熊山の緑や美しい海岸線など、豊かな自然環境を有しています。ビーチは、白砂青松と遠浅が特徴で、南北に750mあり、快水浴場100選に認定(平成18年環境...
カテゴリ
史跡・庭園 自然保護区・名勝地 城・城跡 まち並みその他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 水使用 OKお気に入り -
恒屋城跡兵庫県姫路市香寺町
城山山頂に位置し、南側の前城と北側の後城からなる中世の山城である。 多数の曲輪群が築かれ、南西斜面の畝状空堀群、後城にある折のある横堀、土塁などの遺構が良好に残っている。 15世紀中頃に赤松氏の幕...
カテゴリ
城・城跡 山・登山道・山小屋お気に入り -
城見台公園兵庫県姫路市
世界遺産姫路城十景に選ばれており、城見台公園から見る世界文化遺産・国宝姫路城の優雅な姿は見る人の心に安らぎをあたえてくれます。
カテゴリ
世界遺産地区 城・城跡 公園その他
申込期限あり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所お気に入り -
旧古井家住宅(千年家)兵庫県姫路市安富町皆河233-1
室町末期の古い民家の遺構が残る入母屋造りで茅葺の建物。 床下には亀石という大きな石が厄除けとして祀られている。
カテゴリ
武家屋敷 史跡・庭園その他
駐車場あり トイレあり ご利用条件あり 申込期限あり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所 水使用 OK ドローン撮影 OK 立て込み・オープンセット OK 貸し切り OKお気に入り -
米子城跡鳥取県米子市久米町
かつて山陰一の名城であった米子城の城跡。標高90メートルの山頂からは360度のパノラマが広がり、大山、中海、日本海、そして市街地が臨める。
カテゴリ
城・城跡その他
動画 駐車場あり トイレあり 撮影可能時間あり 申込期限あり ドローン撮影 OKお気に入り -
鳥谷ヶ崎公園岩手県花巻市
JR花巻駅から車で約5分。 花巻城址に整備された公園。桜の咲く時期は4月後半頃。 門は平成7年に復元されたもの。
カテゴリ
城・城跡 川沿いや湖畔近くの居住区 自然 公園その他
トイレありお気に入り -
唐津城佐賀県唐津市東城内8-1
唐津(からつ)市のシンボルともいえる唐津城は、慶長13(1608)年の築城。初代唐津藩藩主・寺沢志摩守広高(てらさわしまのかみひろたか)が、慶長7(1602)年から7年の歳月をかけて築城しました。唐津城は満...
カテゴリ
国宝・重要文化財 城・城跡 建物の屋上・ベランダお気に入り -
佐賀城本丸歴史館佐賀県佐賀市城内2-18-1
佐賀県立佐賀城本丸歴史館では、日本の近代化を先導した“幕末維新期の佐賀”の魅力やエネルギーを分かりやすく紹介しています。また、県民と共に活動し、21世紀の佐賀を担う人づくりの拠点施設として運営してい...
カテゴリ
城・城跡お気に入り -
白石城宮城県白石市益岡町1-16
伊達政宗の重臣片倉家の居城白石城は白石市の中心部にあった平山城です。史実に基づき天守閣、大手門を数百年の年月にも耐える全国的にも珍しい木造3階建てによる復元をしています。眺望も抜群。
カテゴリ
史跡・庭園 城・城跡 まち並み 公園お気に入り -
金田城長崎県対馬市美津島町黒瀬
「かなたのき」とも読む古代山城で、663年に唐・新羅連合に敗れた日本の最前線の防衛拠点として築かれた城。 麓から頂上までは約1時間の道のりとなる。
カテゴリ
史跡・庭園 城・城跡 展望台から・山頂からその他
撮影可能時間あり ご利用条件ありお気に入り -
志波城古代歴史公園岩手県盛岡市上鹿妻五兵衛新田47-11
803年、アテルイを降した坂上田村麻呂が、蝦夷統治の拠点として建造した、一辺が900mほどという巨大な城。その内250mほどが復元され、公園となっている。水田地帯の中に偉容を誇っている。
カテゴリ
史跡・庭園 城・城跡その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
龍野城兵庫県たつの市龍野町
「播磨の小京都」にふさわしく、隅櫓、埋門、本丸御殿等を復元している。
カテゴリ
城・城跡その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり ご利用条件あり 申込期限ありお気に入り -
原城跡(二ノ丸)長崎県南島原市南有馬町489
原城の中で最も広大な敷地を持つエリアで、「島原の乱」の最終局面で幕府軍による総攻撃のきっかけとなった場所です。 本丸跡への道が通っており、近隣農家の玉葱畑や有明海を臨むことができます。
カテゴリ
世界遺産地区 城・城跡その他
駐車場あり 休憩所ありお気に入り -
飛山城史跡公園栃木県宇都宮市竹下町380-1
鎌倉時代、芳賀氏によって築かれた飛山城は、国指定史跡となり、平成17年史跡公園として現代によみがえりました。 鎌倉時代の雰囲気のある建物や、堀などがあります。
カテゴリ
城・城跡 自然 公園その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
宇都宮城址公園栃木県宇都宮市本丸町1-15
宇都宮城の本丸の一部を復元した公園で、宇都宮市役所に近く、平日から多くの方が来園しています。総面積約3.7㎡と広く、敷地内には、宇都宮城や宇都宮の歴史などを紹介する清明館歴史展示室や宇都宮城ものしり館...
カテゴリ
城・城跡 公園その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
愛洲の里(五ヶ所城址)三重県度会郡南伊勢町五ヶ所浦
南北朝から戦国時代にかけて活躍した伊勢の豪族、愛洲氏の居城である五ヶ所城址を中心に整備された公園で、「愛洲の館」や水車、庭園などがあります。またこの地に伝わる民話に登場する牛鬼(首から上は牛の頭を...
カテゴリ
城・城跡その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
田丸城跡三重県度会郡玉城町田丸字城郭
玉城町のシンボルともなっている田丸城跡は今から約670年以上前の1336年、北畠親房・顕信父子が南朝義軍の拠点として砦を築いたのが最初と言われています。現在は桜の花見の名所としても有名で、たくさんの人々の...
カテゴリ
城・城跡その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
杵築城下町(酢屋の坂)大分県杵築市
坂を下りたところに酢屋があったことから、酢屋の坂と呼ばれるようになりました。 南台の塩屋の坂と対照的に作られており、南北の高台に武家屋敷が並び、その狭間に町屋が軒を連ねるサンドイッチ型城下町の形が...
カテゴリ
史跡・庭園 城・城跡その他
動画お気に入り -
越前大野城福井県大野市城町3-109
大野盆地にある、標高約249mの亀山に築かれた平山城。気象条件によっては、大野盆地全体が雲海につつまれ、越前大野城だけが浮かんで見える幻想的な景色が見られることから「天空の城 越前大野城」としても注目...
カテゴリ
城・城跡その他
動画お気に入り -
大村公園(玖島城跡)長崎県大村市玖島1丁目45-3
大村藩の政庁として築城され、現在は大村公園の一部。 加藤清正の助言により、美しい扇の勾配をもつ石垣が見られる。 本丸跡は大村神社になっています。
カテゴリ
城・城跡 その他施設内 その他お気に入り -
吹上浜兵庫県南あわじ市阿万吹上町
・映画、ドラマ実績あり。 ・対岸に街並みなし。 ・白砂 ・遊泳禁止ポイント
カテゴリ
世界遺産地区 国宝・重要文化財 史跡・庭園 自然保護区・名勝地その他
〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所 ドローン撮影 OKお気に入り