ロケ候補地一覧
271件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
笠間市立てらざき保育所茨城県笠間市寺崎
昭和54年建築、鉄筋平屋建て、外観は濃い小豆色の片流れ屋根に、黄色の縁取りのドーマ窓が10個ほど並びます。外壁は白をベースに一部薄い小豆色。テラス部分はレンガ色。建物は南向きで東側に玄関。小学校の跡地...
カテゴリ
小・中・高校お気に入り -
笠間市立稲田幼稚園茨城県笠間市稲田
昭和46年建築、昭和54年一部増築、鉄筋平屋建て、教室3室、ホール、職員室などがあります。 外観は赤茶色の緩勾配の屋根、南側の外壁に石と木をあしらい、高原のロッジのような雰囲気もあります。建物の東端に玄...
カテゴリ
小・中・高校お気に入り -
笠間市立笠間幼稚園茨城県笠間市笠間
大正15年(1926)創立、県内でも有数の歴史ある幼稚園です。A棟(昭和43年建築)は白の鉄筋平屋建て、教室2室と職員室などがあります。B棟(昭和49年建築)はピンクの鉄筋一部2階建て、教室4室とホールがあり、2...
カテゴリ
小・中・高校お気に入り -
旧大子町立上小川小学校滝倉分校茨城県大子町頃藤
大子町立上小川小学校の分校として建てられた施設です。統合により廃校となった同施設は現在、地元・滝倉地区の集会所として活用されています。山間部の小高い丘上にある木造2階建の建物で、ヌケが良い。敷地内に...
カテゴリ
小・中・高校お気に入り -
旧大子町下野宮保育所茨城県大子町下宮
国道から入ったすぐの場所にあり、アクセスが良好な保育所です。大子保育園と統合されたため、現在は使用されていません。周囲は民家や畑のある山間部で、運動場には園児用の屋外プール設備が残ります。 エントラ...
カテゴリ
小・中・高校お気に入り -
旧大子町立町付保育所茨城県大子町町付
国道から少し奥まった山間にある保育所施設です。保育所は別な施設と合併となったため、現在は使用されていなません。1973年(昭和48年)設立の木造平屋建。その昔、昭和40年代前半くらいまで、ここは農耕馬の種付...
カテゴリ
小・中・高校お気に入り -
岩間第一小学校旧第一分校茨城県笠間市上郷
岩間第一小学校の旧分校校舎です。昭和初期の作風を感じる木造平屋建です。校舎南面には運動場があり、敷地内には桜が多いです。古びた建物は実に趣があります。 木造の壁は白く塗られています。南面に軒はなく、...
カテゴリ
小・中・高校お気に入り -
潮来市立牛堀中学校茨城県潮来市堀之内
郊外の高台にある中学校で周囲には田園風景が広がります。校舎は正面からは3階建てに見え、裏手からは2階建てに見えます。教室の床はフローリングパネルです。教室に面する廊下は長く続き、明るいです。 校舎内の...
カテゴリ
小・中・高校お気に入り -
潮来市立潮来第一中学校茨城県潮来市潮来
潮来市内中心地の高台にある中学校です。平成15年に新築された新しい学校で、校舎内に中庭(アトリウム)があり、ガラス張りの天井がモダンな雰囲気です。雨天時の集会にも対応できるのが特徴です。 1階の職員室や...
カテゴリ
小・中・高校お気に入り -
初原小学校茨城県大子町大字初原
明治6年に創立され、当時の面影をそのまま残す木造の校舎です。背景は山が広がり、ヌケが良いです。平成7年に廃校となるも、地元名物のわらぼっちの学校として活動の輪が広がり、定期的に使用されており、状態が...
カテゴリ
小・中・高校お気に入り -
朝日小学校茨城県石岡市柴内 (旧 八郷町)
昭和40年に完成した木造平屋建の校舎です。当時の面影を残す古い建物です。校庭には市民定の保存樹である藤があります。校舎と併設する形で調理実習室や実験室が別棟にあります。 廊下や教室は床板でサッシも木製...
カテゴリ
小・中・高校お気に入り -
久隆小学校茨城県常陸大宮市久隆 (旧 山方町)
昭和38年に設立され、鉄筋コンクリート2階建てです。平成15年に廃校になり、教室は当時のままの雰囲気が残っています。特徴的なのは、2回のベランダから地上に降りる、緊急避難用のすべり台が設置されていること...
カテゴリ
小・中・高校お気に入り -
高萩市立松岡幼稚園茨城県高萩市下手綱
昭和63年竣工の木造園舎です。広い運動場を有し、シンボルツリーはサルスベリです。五角形の外観が印象的な遊戯室への入口には大きな杉材があります。地元の間伐材を使用した建物は、手づくり郷土賞・素材部門、...
カテゴリ
小・中・高校お気に入り -
市立君田小学校・風の子広場茨城県高萩市上君田
昭和55年に高萩市立君田小学校が開設しました。翌年の56年に敷地内に設けられた野外施設が風の子広場です。東屋や木製ベンチを有し、屋外給食や小学校のお祭り時の会食の場として利用されています。野外炊飯施設...
カテゴリ
小・中・高校お気に入り -
小貫小学校茨城県常陸大宮市小貫 (旧 山方町)
平成15年3月まで使用されていた小学校。統廃合で廃校になりましたが、比較的新しい鉄筋コンクリート校舎です。校庭が広いのも特色で、校舎に隣接して体育館もあり、ドラマや映画、写真集の撮影等に適しています。...
カテゴリ
小・中・高校お気に入り -
諸富野小学校茨城県常陸大宮市諸沢 (旧 山方町)
平成15年3月まで使用されていた小学校。現在は廃校となっていますが建物はきれいな状態で、体育館とプールもあります。 校舎と校庭は山に囲まれ、校庭には遊具などもそのまま残されています。
カテゴリ
小・中・高校お気に入り -
水戸市立三の丸小学校茨城県水戸市三の丸
水戸市内でも歴史のある小学校。現在小学校が建っている所は、もともとは弘道館の敷地だった。水戸城の跡地でもあり、校舎は城をイメージしたデザインとなっている。ここで、旅回わり一座の少年を主人公としたNHK...
カテゴリ
小・中・高校お気に入り -
茨城県立医療大学茨城県阿見町大字阿見
筑波研究学園都市に隣接する文教エリアに位置する、12万平方メートルの広大なキャンパスを持つ医療大学。キャンパス内には、講議棟・実習棟・図書館・体育館・グラウンドなどが配置。 茨城県立医療大学正門から校...
カテゴリ
小・中・高校お気に入り -
旧大子町立上岡小学校茨城県大子町大字上岡
明治時代に建てられた木造の小学校校舎。右側の校舎は、昭和初期の建築。3年前に廃校となり、現在は地域住民の陶芸や絵画教室等に活用されています。窓ガラスは全部昔のガラスで、学校の備品もそのまま残っていま...
カテゴリ
小・中・高校その他
駐車場ありお気に入り -
水海道市青少年の家茨城県常総市大生郷町 (旧 水海道市)
昭和20年代に建てられた中学校の木造校舎で、現在は青少年の家として利用されています。撮影場所であり、出演者やスタッフの宿泊所(1泊700円)にも活用されます。建物内には、研修室・会議室・食堂・宿泊室・浴...
カテゴリ
小・中・高校お気に入り -
水海道市立生涯学習センター・ポケットパーク茨城県常総市天満町 (旧 水海道市)
生涯学習センター入り口脇のポケットパークでは、関東鉄道常総線をバックに撮影することが可能。ポケットパークのベンチで、TBS月曜ミステリー「受刑者失踪」が撮影された。生涯学習センターは、撮影用楽屋として...
カテゴリ
小・中・高校お気に入り -
旧産業技術専門学院 福祉センター 作業棟(常総市)茨城県常総市天満町 (旧 水海道市)
茨城県の職業訓練校だった建物です。現在は、水海道市の福祉センターとして活用されています。3階の教室には、机や椅子などの学校当時の備品がそのまま残っています。 建物内部は、廊下・机・椅子・黒板、学校の...
カテゴリ
小・中・高校お気に入り -
旧島田小学校新潟県長岡市和島
木造校舎と体育館は昭和2年の建築。 平成21年3月に閉校し、現在は木造校舎の一部をリノベーションし、レストランとパン工房が入っています。
カテゴリ
教会・礼拝堂 その他宗教施設 飲食店 行政管理施設お気に入り -
旧潟東西小学校新潟県新潟市西蒲区
2016年廃校
カテゴリ
教会・礼拝堂 その他宗教施設 行政管理施設 公民館・集会所お気に入り