ロケ候補地一覧
45件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
国見山石灰鉱業㈱ (採石場)三重県度会郡南伊勢町村山
空港などにも使われる良質な採石場として知られています。現在は山から掘り出した石を、ベルトコンベアで海まで運び出し、船に積んで運搬していますが、以前は電車で海まで運び出していました。当時の線路や電車...
カテゴリ
採石・採掘場その他
駐車場あり 爆破ありお気に入り -
国見山石灰鉱業㈱ (採石場)三重県度会郡南伊勢町村山1910
広大な採石場で、爆破可能。新車のCMやMVの撮影が行われました。 空港などにも使われる良質な採石場として知られています。 現在は山から掘り出した石を、ベルトコンベアで海まで運び出し、船に積んで運搬して...
カテゴリ
電車・路面電車・モノレール 特徴のある道 採石・採掘場 地球外その他
駐車場あり 爆破ありお気に入り -
富枝採石場跡鳥取県八頭町富枝
採石場跡地にそびえる巨大な岩壁が特徴的。岩壁の下は広い砂利の空き地になっており、野外の開けた場所での撮影に向く。背の高い草が生い茂るポイントもあり、岩壁を背景にした荒野や草原として使用可能。
カテゴリ
自然 山道・林道・農道・あぜ道 採石・採掘場 空き地その他
駐車場あり ご利用条件あり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所 ドローン撮影 OKお気に入り -
猿毛岳新潟県加茂市
標高326mの加茂市にある山
カテゴリ
世界遺産地区 自然保護区・名勝地 山・登山道・山小屋 森林・雑木林お気に入り -
細倉マインパーク宮城県栗原市鶯沢南郷柳沢2-3
1200年の歴史を持つ鉱山跡地の採掘跡。作業道を利用した施設で、当時の採掘現場を再現し、長さ777mの坑道を歩くと過去から現代、未来へのタイムスリップした地底探検が楽しめます。
カテゴリ
公園 テーマパーク・遊園地 美術館・博物館・資料館 特徴のある道お気に入り -
草原・山(滝谷森林公園裏)新潟県新発田市滝谷
周辺を山々に囲まれ、人工物は一切ありません。 緩やかな傾斜の草原が広がります。
カテゴリ
世界遺産地区 自然保護区・名勝地 野原・牧場・放牧地 山・登山道・山小屋お気に入り -
重地大池自然観察広場新潟県十日町市重地丁3455
キャンプや多目的に利用できる広場や30人まで収容できるコテージもあり、ご家族やグループで自然体験を思う存分楽しむことができます。子供会等の行事にもどうぞご利用下さい。 ●十日町市指定天然記念物 重地...
カテゴリ
世界遺産地区 史跡・庭園 自然保護区・名勝地 山・登山道・山小屋お気に入り -
清田山キャンプ場新潟県十日町市清田山己1742
四方に妙高山、米山、黒姫山、魚沼連峰を望む、静かな山のキャンプ場。 春は八重桜が咲き、夏はすがすがしい新緑を、秋には色鮮やかな紅葉と、四季折々の美しさをご体感いただけます。 また、河岸段丘が眼下に...
カテゴリ
世界遺産地区 自然保護区・名勝地 山・登山道・山小屋 コテージ・ロッジお気に入り -
湯沢中里スノーリゾート新潟県南魚沼郡湯沢町土樽5044-1
JR越後中里駅前に広がるスキー場。 無料休憩所としても開放しているブルートレインが目を引きます。
カテゴリ
世界遺産地区 自然保護区・名勝地 山・登山道・山小屋 スキー場・ゴルフ場お気に入り -
粟ヶ岳新潟県加茂市大字宮寄上2684
三百名山の加茂市の水源でもある。 麓は県民休養地として整備されており、キャンプ場や炭焼き小屋ながあります。 水源地から見る粟ヶ岳は撮影スポットとしても人気。
カテゴリ
世界遺産地区 自然保護区・名勝地 山・登山道・山小屋 コテージ・ロッジお気に入り -
川の展望台新潟県津南町外丸
標高約450m、眼下には蛇行する大河信濃川、その向こうには中津川と河岸段丘を一望することができる。 崖地に飛び出すようなデッキに立つと、まるで鳥になった気分を味わえる。
カテゴリ
世界遺産地区 自然保護区・名勝地 山・登山道・山小屋 採石・採掘場お気に入り -
見玉公園新潟県津南町秋成
津南町のグランドキャニオンとも呼ばれる中津川渓谷の柱状節理。 中津川の浸食をうけ現在の様相となっている。目の前に広がるその姿には圧巻だ。
カテゴリ
世界遺産地区 史跡・庭園 自然保護区・名勝地 山・登山道・山小屋お気に入り -
奥只見丸山スキー場新潟県魚沼市湯之谷芋川字大鳥1317-3
春スキーも楽しめる新潟県内でも特に豪雪地にあるスキー場。 冬季以外にも夏は新緑、秋はコース内にあるブナ林が紅葉し、美しい。
カテゴリ
世界遺産地区 自然保護区・名勝地 山・登山道・山小屋 森林・雑木林お気に入り -
中荒沢【万年雪・滝】新潟県魚沼市銀山平
中荒沢にある万年雪と滝。 登山口から約40分ほどで万年雪が現れ「日本一容易に行ける万年雪」として人気です。 雪解けが進む8月後半頃には幻の滝と呼ばれている「本城の滝」が見られることもあります。 秋には...
カテゴリ
世界遺産地区 自然保護区・名勝地 山・登山道・山小屋 採石・採掘場お気に入り -
ロッテアライリゾート新潟県妙高市両善寺1966
全257室で長期滞在にも対応。 敷地内にはスキー場やスパ、プール、 レストラン、1,501mのアジア最長のジップツアーやツリーアドベンチャーなどアクティビティを完備したレジャー施設です。 冬は一面に広がる雪...
カテゴリ
世界遺産地区 自然保護区・名勝地 旅館・ホテル 飲食店お気に入り -
雪原(長岡市栃尾地域)新潟県長岡市栃尾地域
新潟県内でも雪深い長岡市栃尾地域。夏は棚田、冬は雪原が広がります。
カテゴリ
世界遺産地区 自然保護区・名勝地 田畑・農地・果樹園 山・登山道・山小屋お気に入り -
なかさと清津スキー場新潟県十日町市市之越卯1077
コースの脇や営業時間外(平日)に雪原を撮影することができます。 ロッジもおしゃれな作りになっています。
カテゴリ
世界遺産地区 自然保護区・名勝地 山・登山道・山小屋 森林・雑木林お気に入り -
雪原(銀山平)新潟県魚沼市銀山平
銀山平は銀山湖や日本百名山の平ヶ岳や越後駒ヶ岳、荒沢岳、そして、新潟県側の尾瀬の入り口として自然に囲まれた環境です。 ゴールデンウィーク近くまで雄大な山々を背景にした雪原を見ることができます。
カテゴリ
世界遺産地区 自然保護区・名勝地 山・登山道・山小屋 森林・雑木林お気に入り -
妙高雪景色新潟県
新潟県内でも有数の豪雪地域で、豊富な積雪と自然豊かな風景を見ることができます。
カテゴリ
世界遺産地区 自然保護区・名勝地 野原・牧場・放牧地 山・登山道・山小屋お気に入り -
小滝川ヒスイ峡新潟県糸魚川市 大字小滝
「小滝川ヒスイ峡」と呼ばれ多くの人に親しまれている「小滝川硬玉産地」は「姫川」の支流「小滝川」に「明星山」の大岩壁が落ち込んだ川原一帯を指します。 硬玉とはヒスイのことで、日本随一のヒスイの産地と...
カテゴリ
世界遺産地区 自然保護区・名勝地 山・登山道・山小屋 森林・雑木林お気に入り -
史跡 佐渡金山新潟県佐渡市相川1305
宗太夫坑コースでは人形を使って当時の採掘作業を忠実に再現。 道遊坑コースには明治期以降の近代化産業遺産群が残り、このコースでは佐渡金山のシンボル「道遊の割戸」を間近で見ることができます。 春には...
カテゴリ
世界遺産地区 自然保護区・名勝地 山・登山道・山小屋 コテージ・ロッジその他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間ありお気に入り -
国上山新潟県燕市国上山
標高313メートル。山頂からは分水地区や大河津分水が一望できるほか、 晴れた日には佐渡や能登半島が見えることもあります。 中腹にある県内最古の名刹・国上寺(こくじょうじ)に生息するブナ林は ”低地に残され...
カテゴリ
世界遺産地区 自然保護区・名勝地 山・登山道・山小屋 森林・雑木林お気に入り -
大野亀新潟県佐渡市願
日本海に突出する「大野亀」の標高は167m、亀の形をした大きな一枚岩です。 標高167mの一枚岩が海に突き出している姿は圧巻。トビシマカンゾウの群生地で5月下旬~6月上旬には黄色い花が一面に広がります。 ...
カテゴリ
世界遺産地区 自然保護区・名勝地 野原・牧場・放牧地 山・登山道・山小屋その他
駐車場ありお気に入り -
弥彦山ロープウェイ新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2898
山麓駅から山頂駅までを約5分で結ぶ弥彦山ロープウェイ。越後平野を一望しながら空中散歩を楽しめます。天気が良ければ、遠くに佐渡島も望めます。 麓には、「おやひこさま」と呼ばれる彌彦神社や温泉街もあり、...
カテゴリ
世界遺産地区 自然保護区・名勝地 山・登山道・山小屋 コテージ・ロッジお気に入り