ロケ候補地一覧
283件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
六日町通り商店街宮城県栗原市栗駒岩ヶ崎六日町
昭和年代まで栗原電鉄が通り、細倉鉱山の従業員などで溢れかえった商店街で、 今も飲食店など昔の雰囲気のまま残っているところもある。近年ではレトロ感を活かしたお洒落なお店も増えてきている。 道路の...
カテゴリ
市場・卸場 商店街内の小売店 商店街内の飲食店その他
駐車場ありお気に入り -
釜房ダム宮城県川崎町小野字大平10-6
仙台市を始め宮城県中枢部への利水を図る特定多目的ダム。 ボートを使用してのダム湖からの撮影や、ドローンを使用しての撮影も可能。 また、ダム上流の100×500メートルの空き地も使用できる。
カテゴリ
行政管理施設 山村地区 湖・沼・ため池その他
駐車場ありお気に入り -
杜の都の公園墓地 みやぎ霊園宮城県仙台市青葉区郷六字大森2-1
仙台市街から車で15分、“杜の都の公園墓地”として親しまれている公益財団法人運営の霊園です。 高台に5,800区画以上の墓地が広がる大規模霊園で、「泉ヶ岳」「船形山」「七ツ森」などの山々を一望できる見晴し...
カテゴリ
墓地・霊園その他
駐車場ありお気に入り -
仙台港フェリー埠頭宮城県仙台市宮城野区港3-7-1
太平洋フェリーが寄港する仙台港にある2階建のターミナル。2階建てで、1階は発券カウンター、2階はロビーや食堂・売店がある。ターミナルの他、敷地内では岸壁から海の撮影も可能。
カテゴリ
港・船着場 船舶及び船舶内 太平洋側の海岸 灯台・岸壁・突堤その他
駐車場ありお気に入り -
リアス・アーク美術館宮城県気仙沼市赤岩牧沢138-5
東北・北海道を一つのエリアと捉え、芸術・食・民俗文化等、継続的に調査研究、展覧会を企画している。ここでしか見ることの出来ない資料・作品に出会える個性派美術館。
カテゴリ
行政管理施設 美術館・博物館・資料館その他
駐車場ありお気に入り -
ゼビオアリーナ仙台宮城県仙台市太白区あすと長町1-4-10
ゼビオアリーナ仙台は、座席数4,009席(最大収容人数約6,000名)の多目的アリーナです。欧米諸国では一般的だが日本ではまだ普及していないセンターマルチディスプレイ、リボンLED、VIPルーム等の設備を充実させ...
カテゴリ
その他施設その他
駐車場ありお気に入り -
仙台市体育館宮城県仙台市太白区富沢1-4-1
仙台市太白区にある市営の体育館。スポーツの大会の他にも、東北大学をはじめとする大学の入学式や成人式、コンサート会場などにも使用される。解放感のあるロビーが特徴的。
カテゴリ
行政管理施設 その他施設その他
駐車場ありお気に入り -
仙台市青葉体育館・仙台市武道館宮城県仙台市青葉区堤町1-1-5
固定席962席(3面)、可動席650席の競技場を持つスポーツ施設。競技場のほかにもトレーニング室や武道館も備えており、多様な競技に対応できる。地下鉄北仙台駅からのアクセスも良く、会議のみの利用も可能。
カテゴリ
行政管理施設 その他施設その他
駐車場ありお気に入り -
旧月立小学校宮城県気仙沼市塚沢71-6の隣
大正11年(1922)建築で、木造校舎としては県内最古であったが、平成18年(2006)の新校舎完成後も保存されることになり、ソバづくり体験など様々行事に活用されている。
カテゴリ
国宝・重要文化財 行政管理施設 小・中・高校 学校・教育施設その他
駐車場ありお気に入り -
齋藤氏庭園宮城県石巻市前谷地字黒沢73-1
大地主だった齋藤家九代当主、善右衛門が明治後期に造成した庭園です。邸宅から背後の丘陵地まで、一体感のある空間は見るものを圧倒します。国の名勝に指定されており、1年を通じて四季折々の風情を楽しむことが...
カテゴリ
史跡・庭園 住宅・住居 公園 美術館・博物館・資料館その他
駐車場ありお気に入り -
尿前の関宮城県大崎市鳴子温泉字尿前地内
仙台藩が出羽街道に設けた関所跡。松尾芭蕉は尿前の関で厳しい取り調べを受け、非常に難儀したことを「奥の細道」に残している。今でも杉林に囲まれた道が残る。
カテゴリ
史跡・庭園 山・登山道・山小屋 森林・雑木林お気に入り -
潟沼宮城県大崎市鳴子温泉湯元地内
神秘的なエメラルドグリーンの水をたたえるカルデラ湖。湖底からは熱泉ガスや水蒸気がたえす湧出し、そのためPH1.4という日本でも有数の酸性湖になっています。新緑と紅葉の時の美しさは絶品。紅葉の赤黄と湖のエ...
カテゴリ
森林・雑木林 湖・沼・ため池お気に入り -
鬼首間歇泉宮城県大崎市鳴子温泉鬼首吹上地内
「弁天」の名の間?泉が約10分おきに15m位の高さまで温泉が吹き上がります。他に類を見ない自然現象で、温泉が吹き上がる様は圧巻です。
カテゴリ
山・登山道・山小屋 森林・雑木林 温泉街・避暑地お気に入り -
百々石公園宮城県丸森町字田町北
丸森町内を一望できる高台にある公園で、春はつつじの名所として知られいます。
カテゴリ
まち並み 公園 展望台から・山頂からお気に入り -
舘矢間ひまわり畑宮城県丸森町舘矢間木沼
9月中旬に田んぼに囲まれた一角にひまわりの黄色が鮮やかに目をひきます。イベント期間中は展望台から、ひまわり畑と蔵王36景のひとつ蔵王連峰を眺めることが出来ます。
カテゴリ
田畑・農地・果樹園 花畑 行事・イベントお気に入り -
三神峯公園宮城県仙台市太白区三神峯1-1外
仙台市南西部・西多賀の小高い丘の上にある公園。地元の桜の名所のひとつで、約600本の桜の樹が植えられています。4月~5月にかけての花見シーズンには、たくさんの親子連れや花見客グループが訪れます。街並みや...
カテゴリ
まち並み 公園 展望台から・山頂からお気に入り -
金剛宝山 輪王寺宮城県仙台市青葉区北山1-14-1
1441年に伊達家十一代持宗が創建した大変歴史ある寺です。現在の本堂は1915年に再建されています。本堂 裏手にある池泉式か回遊庭園は東北有数の名園で、四季折々の景観が楽しめます。仁王門は重要文化財指定です...
カテゴリ
史跡・庭園 神社・仏閣 湖・沼・ため池お気に入り -
風の沢ミュージアム宮城県栗原市一迫片子沢外の沢11
栗駒山麓、一迫の山あいにある古民家を活かしたアートスペース。古民家の部屋や庭、裏山が展示スペースにも作品そのものにもなっていて、陶芸などの多様なアートが楽しめる。
カテゴリ
住宅・住居 山村地区 農村地区 美術館・博物館・資料館お気に入り -
一迫山王史跡公園宮城県栗原市一迫真坂字道満地内
縄文文化の貴重な遺跡が数多く出土した一迫町に、山王史跡公園が整備され、山王ろまん館やあやめ公園など見どころがいっぱいのスポットです。すぐ近くを流れる長崎川にかかる「みちのく縄文橋」は、現代と縄文を...
カテゴリ
史跡・庭園 花畑 滝・川・渓谷・渓流 公園お気に入り -
狐雲屋敷(旧佐藤家住宅)宮城県栗原市花山草木沢原井田40
花山村字草木沢小田に所在した佐藤家住宅を移築したものです。幕末の剣豪、千葉周作に縁の深い屋敷で、18世紀幕末以前の貴重な建築物です。
カテゴリ
武家屋敷 住宅・住居お気に入り -
くりはら交流プラザ(エポカ21)宮城県栗原市志波姫新熊谷279-2
エポカ21は日本一の水車が回る駅、くりこま高原駅に隣接して、ランドマークはパリの凱旋門をイメージした38mのタワー搭。澄みきった青空、透き通った風の中、都会の喧騒をさえぎった静閑な時間を過ごせます。
カテゴリ
オフィス・商業ビル(外観) 旅館・ホテル 行政管理施設 まち並みお気に入り -
中新田花楽小路商店街宮城県加美町字西町~南町
加美町中新田地区の中心商店街。石畳の通りは、「火伏せの虎舞」や「夏祭り」など、さまざまなイベントが開催されます。
カテゴリ
商店街内の小売店 商店街内の飲食店 まち並みお気に入り -
加美町中新田交流センター(旧鳴瀬小学校)宮城県加美町下新田字松木3
鳴瀬小学校の移転建設にともなって、旧鳴瀬小学校の敷地の跡に、開校から54年間で歴史を閉じた旧校舎のコロニアルスタイルという建築意匠を残すために改修し、宿泊研修施設として開放しています。
カテゴリ
旅館・ホテル 行政管理施設 公民館・集会所 ホール・コミュニティーセンターお気に入り -
旧佐竹家住宅宮城県加美町宮崎字切込
陶芸の里ゆ~らんどの内に移築された江戸時代中期の茅葺き民家。加美町指定文化財です。 (震災の影響により外観のみ見学可)
カテゴリ
住宅・住居お気に入り