ロケ候補地一覧
412件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
花巻神社岩手県花巻市
旧花巻町内の鎮守。
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
旧熊谷家住宅岩手県花巻市
江戸時代の古民家。
カテゴリ
武家屋敷 旅館・ホテル 住宅・住居 山村地区お気に入り -
茶寮 かだん(旧橋本家)岩手県花巻市
敷地内に宮沢賢治が設計した花壇がある。 昭和初期竣工。
カテゴリ
史跡・庭園 旅館・ホテル 飲食店 住宅・住居その他
駐車場ありお気に入り -
旧菊池捍邸岩手県花巻市
大正15年築の洋館古民家。
カテゴリ
旅館・ホテル 旅館・ホテル・ペンション 住宅・住居内 その他施設内その他
ご利用条件ありお気に入り -
花巻市生涯学園都市会館まなび学園(旧花巻南高等学校)岩手県花巻市
JR花巻駅より車で約5分。 旧花巻南高等学校を再利用した建物です。 高等学校時代の設備が多く残っています。
カテゴリ
行政管理施設 公民館・集会所 ホール・コミュニティーセンター 部屋・会議室その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
釜淵の滝岩手県花巻市
JR花巻駅から車で約20分。 花巻温泉から徒歩10分。高さ8.5m、幅30mで岩盤が炊飯釜を伏せたような形をしている。教師時代の宮沢賢治も生徒と来ていた。
カテゴリ
山村地区 農村地区 川沿いや湖畔近くの居住区 自然お気に入り -
鍋倉(マラソンロード)岩手県花巻市
花巻市西方郊外、円万寺付近を通る、通称マラソンロード。 数キロに及ぶ一本道で、回りは田んぼに囲まれている。
カテゴリ
山村地区 農村地区 田畑・農地・果樹園 自然お気に入り -
向山森林公園展望台岩手県花巻市大迫町
大迫町の向山公園展望台からの眺望。早池峰神楽の権現様の大きな像が建っており、町のランドマーク
カテゴリ
山村地区 農村地区 川沿いや湖畔近くの居住区 田畑・農地・果樹園お気に入り -
田瀬湖岩手県花巻市
土沢駅から車で約25分。 猿ヶ石川をせき止めてできた田瀬湖は、周囲45kmの大きな人造湖。周辺には釣り公園、カヌーやヨットなどの湖上スポーツが楽しめる海洋センターがあり、レジャースポットとしても親...
カテゴリ
山村地区 農村地区 川沿いや湖畔近くの居住区 自然その他
駐車場ありお気に入り -
鉛温泉・藤三旅館 白猿の湯岩手県花巻市
JR花巻駅から車で約30分。 天然の岩をくりぬいて作った風呂のそこから源泉100%の湯です。 深さ1m25cmの立って入る珍しい温泉です。
カテゴリ
自然 山・登山道・山小屋 森林・雑木林 滝・川・渓谷・渓流その他
駐車場ありお気に入り -
幸田の棚田岩手県花巻市
JR花巻駅から車で約20分。 広大な棚田が広がり、後ろには岩手山が望めます。
カテゴリ
山村地区 農村地区 田畑・農地・果樹園 自然お気に入り -
円万寺観音堂岩手県花巻市
花巻の西方にある円万寺観音堂からの景色など。 春は水に反射する空、夏は緑、秋は黄金色、冬は雪景色となる。
カテゴリ
神社・仏閣 まち並み 山村地区 農村地区その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
東和町七夕まつり岩手県花巻市
JR花巻駅から車で約20分。 大正時代から続く伝統的なまつりです。花巻市東和町土沢商店街をメイン会場として、約80本の竹に飾りつけられた色鮮やかな吹流しが商店街を埋め尽くします。七夕飾りの下に置かれた...
カテゴリ
山村地区 農村地区 地域芸能・祭・無形文化 行事・イベントお気に入り -
大迫町あんどん祭り岩手県花巻市大迫
花巻駅から車で30分。 およそ200年の歴史を持つ大迫のお盆の伝統行事。江戸時代の天明・天保と打ち続いた大飢饉で餓死した人々を供養するために始まったと伝えられています。
カテゴリ
山村地区 農村地区 自然 地域芸能・祭・無形文化お気に入り -
宇瀬水の一本桜岩手県花巻市
JR花巻駅から車で80分。 桜の開花時期は、5月中旬頃。冬季進入不可。
カテゴリ
山村地区 農村地区 野原・牧場・放牧地 自然お気に入り -
ジョリーストリート(吹張町)岩手県花巻市
吹張町にある飲屋街。独特の雰囲気を持つ一角。
カテゴリ
町屋 飲食店 商店街内の小売店 商店街内の飲食店お気に入り -
藤沢町サイクリングロード岩手県花巻市
かつて温泉郷へ向かう電車が走っていた線路を、サイクリングロードとして再利用している。
カテゴリ
住宅・住居 まち並み 温泉街・避暑地 踏切・線路お気に入り -
盛岡市動物公園zoomo(令和5年春ごろまでリニューアル工事のため閉園中)岩手県盛岡市新庄字下八木田60-18
自然の地形と植生を生かして作られた公園。飼育をしている65種300頭羽の動物。芝生広場ではピクニックも楽しめる。
カテゴリ
動物園・水族館・植物園その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
水車(そばの里)岩手県葛巻町江刈川
水車のある「そばの里」。水車挽きの粉を使ったそば打ち。セットで絵になる風景が期待できる。
カテゴリ
飲食店 農村地区 その他施設その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり ドローン撮影 OKお気に入り -
斎藤家岩手県盛岡市玉山区渋民字渋民
尋常高等小学校で教鞭をとる間、両親と妻を伴って、この斎藤佐五郎宅で生活した。その後、一家は離散、函館に移り住む。現在は「石川啄木記念館」敷地内にある。
カテゴリ
その他施設内その他
駐車場あり 休憩所ありお気に入り -
雫石スキー場岩手県雫石町高倉温泉
1993年にアルペンスキー世界選手権の会場となった国際級のスキー場。バリエーション豊かなコースが設定されており標高差930mを一気に滑降する全長5000mのメンズコースと全長4500mのレディースコースが名物。
カテゴリ
スキー場・ゴルフ場その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり ドローン撮影 OKお気に入り -
地熱染色研究所岩手県八幡平市松尾寄木
温泉の蒸気に含まれる硫化水素の脱色作用を利用した国内唯一の染色物。製品のすべてが手絞りで偶然が重なってできるため、すべてがオリジナル製品。体験可能。
カテゴリ
その他施設内 その他その他
駐車場あり トイレあり ドローン撮影 OKお気に入り -
県民の森岩手県八幡平市松尾寄木
残雪お座やかな岩手山をしたから仰ぐアングルがベスト。白樺や桜並木など被写体は豊富。森の中を縦横に走る遊歩道は四季それぞれに風情があり、森林浴を堪能できる。
カテゴリ
自然保護区・名勝地 山・登山道・山小屋 森林・雑木林その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
盛岡さんさ踊り岩手県盛岡市中央通
8月1~4日。日本一の太鼓パレードで東北を代表する夏まつりのひとつ。30,000人以上の踊り手と600本の笛、5000個の太鼓でパレードする様子は圧巻。飛び入り参加OKの輪踊りもある。
カテゴリ
地域芸能・祭・無形文化その他
トイレあり 申込期限ありお気に入り