ロケ候補地一覧
420件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
花巻市交流会館(花巻空港旧ターミナルビル)岩手県花巻市葛3-183-1
JR花巻駅より車で約15分。 旧花巻空港ターミナルビルを改装し、観光の拠点、会議室、ホール等人々の交流の場として整備した建物です。 建築面積4,170.73㎡ 延べ床面積 6,107.24㎡ 施設利用詳細はこちら ht...
カテゴリ
行政管理施設 ホール・コミュニティーセンター 空港・空港ビル・ヘリポート オフィスビル内その他
駐車場あり トイレあり 撮影可能時間あり ご利用条件ありお気に入り -
花巻まつり岩手県花巻市上町
430年を超える歴史の祭りで、炎ゆらめく美しい風流山車、ギネス世界記録を達成した100基を超える勇壮な神輿、古来より踊り継がれてきた鹿踊・神楽権現舞、花巻ばやし踊りなどが行われる。 開催時期は毎年9月第2...
カテゴリ
地域芸能・祭・無形文化 行事・イベント その他その他
動画 駐車場あり トイレあり 撮影可能時間あり 申込期限ありお気に入り -
雨ニモマケズ詩碑岩手県花巻市
賢治が農民に化学・土壌等の講義をした「羅須地人協会」跡地に建つ詩碑。碑の文字は、高村光太郎の書によるもの。 賢治の命日である9月21日には、賢治祭が開催され、詩の朗読や野外劇、座談会などが行われる。 ...
カテゴリ
農村地区 川沿いや湖畔近くの居住区 自然 森林・雑木林その他
動画 駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
幸田の棚田岩手県花巻市
JR花巻駅から車で約20分。 広大な棚田が広がり、後ろには岩手山が望めます。
カテゴリ
山村地区 農村地区 田畑・農地・果樹園 自然その他
動画 ドローン撮影 OKお気に入り -
田瀬湖岩手県花巻市
土沢駅から車で約25分。 猿ヶ石川をせき止めてできた田瀬湖は、周囲45kmの大きな人造湖。周辺には釣り公園、カヌーやヨットなどの湖上スポーツが楽しめる海洋センターがあり、レジャースポットとしても親...
カテゴリ
山村地区 農村地区 川沿いや湖畔近くの居住区 自然その他
動画 駐車場あり 水使用 OK ドローン撮影 OKお気に入り -
盛岡タカヤアリーナ(盛岡市総合アリーナ)岩手県盛岡市本宮五丁目4-1
体育館・各種コンサート・催事フロアなど多目的屋内会場として使用される。 鉄骨鉄筋コンクリート造及び鉄筋コンクリート造 4階建て フロア面積 3,234平方メートル バスケットボール3面、ミニバス4面、バレー...
カテゴリ
行政管理施設 ホール・コミュニティーセンター その他施設その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
いわぎんスタジアム(盛岡南公園球技場)岩手県盛岡市永井8-65
1999年の全国高等学校総合体育大会の誘致を期に1998年に完成した本格的な球技場です。
カテゴリ
行政管理施設 その他施設内その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
きたぎんボールパーク(いわて盛岡ボールパーク)岩手県盛岡市永井7地割16-2
岩手県営野球場および盛岡市営野球場の後継施設として2023年4月1日開場。プロ野球1軍公式戦対応の高規格野球場で、20,000人を収容可能。トレーニングルームや多様に活用できるロビーを附設する屋内練習場を併設。
カテゴリ
行政管理施設 その他施設その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり 申込期限あり 貸し切り OKお気に入り -
盛岡市動物公園zoomo岩手県盛岡市新庄字下八木田60-18
リニューアルのため2021年9月から休園していたが、2023年4月より現在の名称で展示を再開した。自然の地形と植生を生かして作られた公園。飼育をしている65種300頭羽の動物。ピクニックフィールドではピクニック...
カテゴリ
動物園・水族館・植物園その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
渋民尋常小学校(令和6年12月まで公開休止中)岩手県盛岡市渋民
石川啄木の母校。北海道で新聞記者をした後、故郷に戻り、ここで代用教員として約一年間教壇にも立った。
カテゴリ
小・中・高校その他
休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり 申込期限あり 封鎖 OK 貸し切り OKお気に入り -
旧斉藤家(令和6年12月まで公開休止中)岩手県盛岡市渋民
石川啄木記念館敷地内にある。尋常高等小学校で教鞭をとる間、両親と妻を伴って、この斎藤佐五郎宅で生活した。その後、一家は離散、函館に移り住む。石川啄木が渋民尋常小学校代用教員時代に家族とともに間借り...
カテゴリ
その他施設その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
石川啄木記念館(改装中のため令和6年12月まで休館)岩手県盛岡市渋民字渋民9
石川啄木の資料やパネルの展示のほか、渋民尋常高等小学校や啄木が下宿した斎藤家がある。
カテゴリ
美術館・博物館・資料館その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり 申込期限ありお気に入り -
花巻市の街並み岩手県花巻市
街並み全般を掲載しています
カテゴリ
町屋 住宅・住居 団地・マンション・アパート 商店街内の小売店その他
動画お気に入り -
円万寺観音堂岩手県花巻市
花巻の西方にある円万寺観音堂からの景色など。 春は水に反射する空、夏は緑、秋は黄金色、冬は雪景色となる。
カテゴリ
神社・仏閣 まち並み 山村地区 農村地区その他
動画 駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
旧盛岡市立繋小学校岩手県盛岡市繋舘市114-1
1873年開校の歴史ある小学校。2012年木造2階建ての校舎に改築されたが2022年3月末で児童数の減少に伴い閉校となった。地元盛岡産の木材を多用した校舎で、特に2階に上がる階段踊り場の内装は木の質感があふれる...
カテゴリ
行政管理施設 小・中・高校 学校・教育施設その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり ご利用条件あり 申込期限あり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所 貸し切り OKお気に入り -
明義堂跡岩手県盛岡市中央通二
南部盛岡藩士の子弟が通った藩校。のち、作人館と改称。映画「壬生義士伝」の主人公、吉村貫一郎はここで助教を務めた。原敬もここで学んでいる。
カテゴリ
史跡・庭園お気に入り -
チャグチャグ馬コ岩手県滝沢市鵜飼外久保 蒼前神社
毎年6月第二土曜日。国無形民俗文化財、残したい音風景100選でもある。きらびやかな装束をまとった100頭前後の馬たちは滝沢蒼前神社に詣でたのち、盛岡市中心部を通って盛岡八幡宮まで15キロもの道のりをパレード...
カテゴリ
地域芸能・祭・無形文化その他
申込期限ありお気に入り -
盛岡城跡公園(岩手公園)岩手県盛岡市内丸
南部信直が築城し、寛永10年(1633)に完成。天守閣は明治維新の際取り払われ、今は石垣のみが往時を偲ばせる。別名不来方城。国史跡。盛岡市の中心部の市民の憩いの場所。
カテゴリ
城・城跡 公園その他
360°VRツアー 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり 申込期限あり 水使用 OK ドローン撮影 OK 封鎖 OKお気に入り -
龍谷寺枝垂れ桜(龍谷寺のモリオカシダレ)岩手県盛岡市名須川町
1936年国指定天然記念物。1920年に新たに発見された固有種の白色のシダレザクラ。
カテゴリ
国宝・重要文化財その他
駐車場あり トイレあり 撮影可能時間あり 申込期限ありお気に入り -
南昌荘岩手県盛岡市清水町
明治の政商瀬川安五郎の私邸。市保護庭園。池が庭園面積の3分の1を占め、市内の池を持つ庭園のうち最も深く大きい池であり、形も変化回遊式庭園として市内第一。千篇一律な地割計画とは異色をなす優れた庭園。樹...
カテゴリ
史跡・庭園その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 封鎖 OK 貸し切り OKお気に入り -
岩手銀行赤レンガ館岩手県盛岡市中ノ橋通
明治44年落成のルネサンス様式の建物。設計者の葛西萬司は盛岡市出身で東京駅の設計も手がけた。1994年に国の重要文化財に指定された。
カテゴリ
都市中心部その他
駐車場あり トイレあり 撮影可能時間あり ご利用条件あり 申込期限あり 封鎖 OK 貸し切り OKお気に入り -
盛岡駅岩手県盛岡市盛岡駅通り1-41
盛岡駅は、盛岡市盛岡駅前通にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・IGRいわて銀河鉄道の駅である。盛岡市の中心駅。
カテゴリ
駅・駅構内・駅前・ロータリー バス停・停留所 電車・路面電車・モノレールその他
360°VRツアー トイレあり 申込期限ありお気に入り -
もりおか町家三喜亭岩手県盛岡市鉈屋町9-35
元は新東宝で活躍した盛岡出身の女優、三原葉子の生家で毛皮商を営んでいた商家。長く空き家となっていたが有志により取得・補修工事が行われ往時の風情を取り戻した。現在は「三喜亭」(三㐂亭)として運営され...
カテゴリ
町屋 まち並みその他
休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり ご利用条件あり 申込期限あり 貸し切り OKお気に入り -
旧紫波郡役所庁舎岩手県紫波町日詰字西裏23-1
明治31年に建築され、大正15年まで郡役所として使用されていた。現在は町が所有。郡制時代の紫波の歴史を語る唯一の遺構として貴重である。
カテゴリ
行政管理施設 学校・教育施設 警察署・消防署 病院・病室・手術室その他
駐車場あり 貸し切り OKお気に入り