ロケ候補地一覧
32件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
愛妻の丘 群馬県吾妻郡嬬恋村田代 字大横平2000の内
標高1200mの広大なキャベツ畑に囲まれた愛妻の丘はパノラマに広がる嬬恋村の絶景が楽しめるスポット。雄大な浅間山に向かってデッキ(叫び台)から叫ぶ男たちが真剣に愛を叫ぶ姿が評判になり「愛妻の丘」と名付けら...
カテゴリ
公園お気に入り -
嬬恋パノラマライン群馬県吾妻郡嬬恋村
総延は約35kmになる嬬恋パノラマラインは国道144号線を囲うように南北2つのルートがあり耕作地域を縫う様な線形が特徴です。浅間山を遠望する光景は広大なキャベツ畑を背景に北海道を連想する解放感を感じさ...
カテゴリ
自然 山道・林道・農道・あぜ道お気に入り -
バラギ湖群馬県吾妻郡嬬恋村大字干俣
標高1300メートルのバラギ高原にある周囲2キロの湖です。雄大な四阿山(あずまやさん)の姿を映す湖面は冬季になると氷が一面に張り詰めワカサギ釣りなどのレジャーが楽しめます。
カテゴリ
湖・沼・ため池お気に入り -
鎌原観音堂群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原492
天明の浅間山大噴火で鎌原村570名のうち、石段の上にある鎌原観音堂へ避難した93人だけが助かったと伝えられています。境内には堂のほかに土石なだれで埋まった石段や吾妻川から戻された旧延命寺の石標などがあり...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
干俣親水公園群馬県吾妻郡嬬恋村
嬬恋村の中でも、最も整備されているのが干俣親水公園です。川沿いは石積みで整備されていて、川の中にも入りやすいです。一部、水深が深そうなところもありますが、基本的には浅瀬で小さなお子様でも安全に楽し...
カテゴリ
公園お気に入り -
鬼押出し園群馬県嬬恋村吾妻郡嬬恋村大字鎌原
1783年におきた浅間山の噴火の際に流れ出た溶岩で、膨大な量の溶岩が風化した結果形成された奇勝を巡回できます。火口で鬼が暴れて岩を押し出したという当時の人々の噴火の印象からその名の由来となりました。園...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
熊野神社鳴尾の大スギ群馬県吾妻郡嬬恋村鳴尾
鳴尾の熊野神社大スギは県指定天然記念物です。熊野修験の霊場として知られ岩窟や大岩が残り、かつての修行場のあとがしのばれます。弘法大師が立てた杖から根が生え、逆さに育ったと言われるところから「逆さス...
カテゴリ
自然 山・登山道・山小屋 山道・林道・農道・あぜ道お気に入り -
今宮渓谷群馬県吾妻郡嬬恋村今井
国道144号に沿って流れる吾妻川が作り出した渓谷です。嬬恋村東部の袋倉地区に位置し長野原町との境にある。グリーンシーズンは新緑の眩しい景色となり、秋は渓谷周辺が紅葉に染まります。
カテゴリ
自然 山・登山道・山小屋 森林・雑木林 滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
瀬戸の滝群馬県吾妻郡嬬恋村三原
国道144号線直ぐ横から見える瀬戸の滝。嬬恋の方言で家の裏の土地を「背戸(せど)」と呼ばれる方言として背戸から瀬戸になったと思われます。滝の高さは約60メートルで水量の多い日は迫力を感じさせます。...
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
石津硫黄鉱山跡群馬県吾妻郡嬬恋村今井
今は廃墟となってるがかつては鉱山として栄えていました。石津小中学校の基礎跡や神社の石垣、送電施設の鉄塔跡、建物基礎跡、トンネルやレール跡、施設跡などの遺構が残っています。
カテゴリ
工業施設跡地・廃墟・閉業施設お気に入り -
石樋の滝群馬県吾妻郡嬬恋村干俣
石樋の滝は村の天然記念物にも指定されており宇田沢の安山岩床が石畳状に約300メートル続く場所になります。周辺はひんやりとした空気に包まれ夏季は新緑、秋は紅葉が見られ、苔むした岩と木漏れ日も相まって...
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
浅間サーキット群馬県吾妻郡長野原町
浅間サーキットは1955年に初開催された日本モータースポーツ発祥の地とも言われているアサマ火山レースの跡地です。コース全長は外周路約1.98kmでオフロードレースが行われてたりしています。
カテゴリ
特徴のある道お気に入り -
浅間高原シャクナゲ園群馬県吾妻郡嬬恋村 浅間ハイランドスカイパーク
嬬恋村のシンボルでもある、広大なキャベツ畑の奥に、浅間高原シャクナゲ園は位置しております。三ツ尾根山麓に広がる浅間高原シャクナゲ園では5月中旬~6月上旬にかけておよそ15万株ものシャクナゲが咲き乱れシャ...
カテゴリ
自然 花畑お気に入り -
浅間山溶岩樹型群馬県吾妻郡嬬恋村
浅間山熔岩樹型は天明3(1783)年の浅間山大噴火の際に発生した火砕流(吾妻火砕流)が山麓の樹木を覆い、樹木が焼失あるいは冷え固まった木々が腐り、井戸状の窪みが残ったものです。世界的にも珍しい地学現象で...
カテゴリ
自然 森林・雑木林お気に入り -
嬬恋の丘(カラマツの丘)群馬県吾妻郡嬬恋村
北海道のように絶景が広がるロケーション。見渡すかぎりのキャベツ畑が続き夜明けや星空など特にスチール撮影で人気のスポットです。時期によっては、天の川とカラマツの絶景コラボが見られます。
カテゴリ
田畑・農地・果樹園 自然お気に入り -
嬬恋牧場群馬県吾妻郡嬬恋村干俣
標高1,400メートル、上信越高原国立公園の中に位置する牧場。広大な牧場の目の前には浅間山、四阿山と180度の絶景と嬬恋のパノラマが広がる大自然が一望できます。愛妻家のシンボルとして「愛妻の鐘」が設けられ...
カテゴリ
野原・牧場・放牧地 自然お気に入り -
万座温泉空吹群馬県吾妻郡嬬恋村干俣
標高1800m、軽井沢の奥座敷として多くの人が湯治に訪れる万座温泉に位置する万座温泉空吹。かつての噴火口跡で地面にしみ込んだ雨水や地下水が白い水蒸気となって硫化水素ガスとともに噴き出しています。火山性ガ...
カテゴリ
自然 山・登山道・山小屋お気に入り -
毛無峠群馬県吾妻郡嬬恋村
長野県上高井郡と群馬県吾妻郡嬬恋村の境目、標高1,823mにある毛無峠。荒涼とした風景が広がっています。ここは小串硫黄鉱山があった場所で古く錆びついた鉄塔や倒れた鉄塔が今でも残っていて廃墟感を醸し出して...
カテゴリ
自然 山・登山道・山小屋お気に入り -
たまだれの滝〒377-1614 群馬県吾妻郡嬬恋村田代
緑が深々とした中でマイナスイオンマイナスイオンをいっぱい浴び、体も心も安らかに癒やされる神秘的な滝です。鹿沢温泉と新鹿沢温泉を結ぶ「湯尻川歩道」の中程にあり、沢の水が「たまだれ」の如く、流れ落ちて...
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
群馬会館群馬県前橋市大手町2-1-1
天皇即位の大典を記念して昭和5年に建設された県内初の公会堂建築です。レトロでおしゃれな外観、大理石をふんだんに使用した広間、昭和感たっぷりのホールがあります。
カテゴリ
行政管理施設その他
駐車場ありお気に入り -
Gメッセ群馬群馬県高崎市岩押町12ー24
北関東最大・1万平方メートルの展示ホールは、最大1万人を収容できます。屋内で多数のエキストラが参加する撮影にも対応できます。関越自動車道の高崎玉村インターチェンジより車約15分とアクセス良好です。
カテゴリ
行政管理施設お気に入り -
県立ぐんま天文台群馬県吾妻郡高山村中山6860-86
群馬県人口200万人到達記念事業の一つとして、平成11年にオープンしました。特徴的なドームやオブジェなどが色々な撮影に使われています。建築家の磯崎新氏が設計を担当しました。
カテゴリ
行政管理施設お気に入り -
群馬の森群馬県高崎市綿貫町992-1
群馬の森は、高崎市の郊外に位置し、「明治百年記念事業」として計画された公園です。県立近代美術館及び歴史博物館があり、芝生広場や遊具なども設置されています。
カテゴリ
公園お気に入り -
多々良沼公園群馬県館林市松沼町30-10
多々良沼公園は、館林市と邑楽町に位置し、県民の自然とのふれあいや文化的余暇利用を向上させることを目的とした総合公園で、2市町にまたがる「多々良沼」が中心となり「人と自然のふれあいの場」となっている...
カテゴリ
公園お気に入り