ロケ候補地詳細
壱岐風土記の丘
お気に入り
ロケ地詳細データ
- 名称
- 壱岐風土記の丘
- 読み仮名
- いきふうどきのおか
- 住所
- 長崎県壱岐市勝本町布気触325番地
- 概要
- 敷地内には江戸時代中期の壱岐の民家が移築されており、生活用具・農耕具などの民俗資料はじめとする壱岐で出土した1500年前の考古資料が展示されているため、江戸時代の島の暮らしぶりを垣間みることができます。
また駐車場付近にある6~7世紀前半築造の掛木古墳は、直径30mの円墳で長崎県では唯一の「くり抜き式家計石棺」を持つ古墳として有名です。島の中には、現在確認されているだけで260基以上の古墳がありますが古墳の規模も九州を代表するものが多く、古代から壱岐が栄え、重要視されていたかを物語っています。
さらに古墳館も整備され、壱岐の古墳群散策を楽しむ玄関口となっています。石室に入ることのできる古墳もあり、緑豊かな自然の中を散策しながら歴史のロマンを感じることのできるスポットです。
- 撮影日
- 2005年02月
- 撮影時刻
- 夕
- 撮影時天候
- 晴
- カテゴリ
- 美術館・博物館・資料館 その他施設 その他
- 撮影可能時間コメント
- 施設によって異なりますので担当者までご相談ください
- ご利用条件コメント
- ごみは持ち帰ること
- 爆破コメント
- 事前に要相談
- 火気使用コメント
- 事前に要相談
- 水使用コメント
- 事前に要相談
- ドローン撮影コメント
- 事前に要相談
- 立て込み・オープンセットコメント
- 事前に要相談
- 封鎖コメント
- 事前に要相談
- 貸し切りコメント
- 事前に要相談
担当フィルムコミッション
周辺地図
※上記地図は所在地およびロケ地の名称を元に表示しております。実際の場所と異なる場合がありますので予めご了承ください。