FC詳細情報
盛岡広域フィルムコミッション
〒 020-0871
岩手県盛岡市中ノ橋通1-1-10
プラザおでって内
TEL:019-606-6688
FAX:019-653-4417
新着ロケ候補地
-
中津川原岩手県盛岡市内丸
北上川の支川である。盛岡市内を貫流して北上川に入る。鮎が泳ぎ、鮭が帰る清流でもある。
-
盛岡城跡公園岩手県盛岡市内丸
南部信直が築城し、寛永10年(1633)に完成。天守閣は明治維新の際取り払われ、今は石垣のみが往時を偲ばせる。別名不来方城。国史跡。盛岡市の中心部の市民の憩いの場所。
-
盛岡駅地下道岩手県盛岡市盛岡駅前通
盛岡駅からの連絡通路。
-
JR盛岡駅岩手県盛岡市盛岡駅通り1-41
盛岡駅は、盛岡市盛岡駅前通にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・IGRいわて銀河鉄道の駅である。盛岡市の中心駅。
-
開運橋から岩手山岩手県盛岡市大沢河川原3-30-3
美しい稜線を持つ岩手山と北上川、そして盛岡の街並み。川原には花も咲き乱れ…というまるで絵はがきのような場所。一本上流に架かる旭橋からの眺めも美しい。
-
岩手県公会堂岩手県公会堂
昭和天皇の御成婚を記念し、昭和2年(1927)に建てられた。レンガ造りのモダンな建築は、当時東北でも珍しかったという。平成18年より登録有形文化財として認定された。
-
もりおか町家物語館 母屋岩手県盛岡市鉈屋町10-8
酒蔵を改装して2014年7月に開館しました。主な建物は母屋・文庫蔵・浜藤の酒蔵・大正蔵の4棟です。そのほかに、下屋(げや)と呼ばれる浜藤の酒蔵と大正蔵に挟まれた路地空間、屋外ステージを備えた多目的広場...
-
宮沢賢治像岩手県盛岡市材木町
「石っこ賢さん」の呼び名の通り、石もオブジェとして、賢治像と並んでいる。
材木町は宮沢賢治の童話のオブジェもある商店街。 -
常光寺岩手県盛岡市玉山日戸字古屋敷71
石川啄木の生誕の寺。啄木のが宝徳寺に転住するまで過ごした部屋が一部復元保存されている。
-
茣蓙九岩手県盛岡市紺屋町
ござ九は、文化13年(1816)創業の商家。建物は江戸末期から明治までのもの。母屋、土蔵7棟、川べりの土塀は、盛岡を代表する景観。ドラマ、紀行番組でもよく紹介される
主な支援実績
-
作品名監督出演者ロケ地公式URL
-
浅田真央サンクスツアーIN岩手監督:出演者: 浅田真央
-
#居酒屋新幹線 盛岡編」監督:出演者: 真島秀和
-
犬部!監督: 篠原哲雄出演者: 林遣都 中川大志 大原瓔子 浅香航太
-
岩手日報デジタル版TVCM監督:出演者:ロケ地: 神子田朝市
-
BS TBS「美しい日本に出会う旅」監督:出演者:
-
影裏監督: 大友啓史出演者: 綾野剛 松田龍平 筒井真理子 中村倫也 平野生成 國村隼 永島暎子 安田顕
-
大杉蓮の蓮ぽっ!監督:出演者: 大杉連
-
太田和彦ふらり旅監督:出演者: 太田和彦
-
テレビ愛知「お宝ちゃん」監督:出演者:ロケ地: 材木町界隈
-
男はつらいよ33~夜霧にむせぶ寅次郎監督: 山田洋次出演者: 渥美 清 中原理恵